AnyMind Group株式会社(読み:エニーマインドグループ、代表取締役CEO:十河 宏輔、以下「当社」) が提供するインフルエンサーマーケティングプラットフォーム「AnyTag」は、ByteDance社が提供する中国版TikTok「抖音(Douyin)」で活動するインフルエンサーのデータ分析と、それを活用したマーケティング施策を支援する機能の提供を開始しました。当社の強みである、アジア全域にわたるローカルネットワークと中国のインフルエンサーを活用したマーケティング施策により、中国人観光客を対象としたインバウンド需要の獲得を可能にします。

抖音は中国で人気の動画投稿型SNS(ソーシャルメディア)です。「DIGITAL 2024: GLOBAL OVERVIEW REPORT」(*1)によると、世界で最も使用されているSNSランキングで9位に位置づけられており、ユーザー数は約7.5億人に上ります。

当社はこれまでもアジアを中心に、AnyTagを活用し、ブランド企業向けにさまざまな商品や目的に合わせたインフルエンサーマーケティング施策の展開を支援してきました。このたび、中国のインフルエンサーの情報やSNS上のデータ収集を強化することで、ブランド企業がより効果的なマーケティングを行えるよう、抖音への対応を開始しました。

今回のアップデートにより、AnyTag上で抖音のインフルエンサーに関する分析やキャンペーンの実施が可能になりました。抖音のほか、すでにInstagram、Facebook、X、TikTok、YouTubeのデータとも連携しており、各種SNSのインフルエンサーの投稿頻度やエンゲージメント、フォロワー数の推移、フォロワーのデモグラフィック分析など、多岐にわたるデータ分析が可能です。こうした分析を通じて、ブランドに最適なマーケティング施策を策定し、インフルエンサーの選定からキャンペーンの実施まで一気通貫で行うことが可能です。また、AnyTag上で施策の投稿管理や効果測定も可能です。


<AnyMind Group Managing Director, Product Development 竹本 龍司のコメント>

中国の動画投稿型SNSである抖音にも対応したことで、ブランド企業は中国のインフルエンサーのデータにアクセスし、より効果的な中国人観光客のインバウンドマーケティング施策を展開できるようになりました。今後も、ブランド企業のマーケティング施策を力強くサポートできるようなプラットフォームの開発・提供に注力してまいります。

*1:DIGITAL 2024: GLOBAL OVERVIEW REPORT

AnyTagはインフルエンサーマーケティングプラットフォームです。インサイト分析を元にしたインフルエンサー選定・キャスティング、キャンペーン実施時のインサイト分析・投稿のリアルタイムレポートなどのサービスを提供しているほか、クライアントのSNSアカウントと連携することで、企業向けSNS運用管理ツールとしてもご利用いただけるインフルエンサーマーケティングプラットフォームです。また、これらの機能が1つのプラットフォーム上で管理できるため、蓄積したデータをシームレスに活用していくことが可能です。AnyTagは2023年12月末時点で世界45以上の国・地域から63万人以上のインフルエンサーへのアクセスが可能です。

URL:https://anytag.jp/ja/

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ