Instagramマーケティング支援を行う株式会社SAKIYOMI(本社:大阪市北区、代表取締役 石川 侑輝)は、GPT-4を使ったInstagramの投稿用テキスト生成ツール「SAKIYOMI 投稿作成AI」のサービス提供を2024年2月14日(水)より開始することをお知らせいたします。Instagram運用担当者の重荷となっているフィード投稿画像のテキスト原稿作成時間を平均120分短縮し、負担を軽減します。

 反応の良い投稿の傾向を取り入れた競合学習を行い、さらに、累計400万フォロワーを超えるアカウント運用で培った「SAKIYOMIメソッド」を組み込んでいるため、運用担当者のSNSマーケティングの知識やレベルを問わず、伸びる投稿を作成することが可能です。

  • 1.「SAKIYOMI 投稿作成AI」の開発背景                               

Instagramを運用する際には、フィード投稿、ストーリーズ投稿、インスタライブ、そしてDM(ダイレクトメッセージ)という4つの重要な要素があります。現在ではフィード投稿のクオリティだけでなく、ストーリーズ、ライブ、DMといったインタラクティブな要素も重要視され、フォロワーとの親密度を高める取り組みがアカウントの健全化や影響力の拡大の鍵になるとSAKIYOMIは考えています。 

しかしながら、多くのInstagram運用者が直面している課題として、フィード投稿作成に大きな時間がかかることや、Instagram運用に必要なスキルや知識の不足が挙げられます。SAKIYOMI社内でSNS運用を担当するプロのSNSマーケターであっても、投稿原稿作成に費やす時間は長く、課題となっていました。

Instagram運用を行うすべての人が原稿作成にかかる時間を削減し、よりインタラクティブなコミュニケーションやクリエイティブな活動に注力できるよう、弊社のメソッドを存分に盛り込んだ生成AIツールを開発するに至りました。

  • 2.「SAKIYOMI 投稿作成AI」サービス概要                              

「SAKIYOMI 投稿作成AI」は、GPT-4を使ったInstagram専用の投稿用テキスト生成ツールです。テーマ、ターゲット、参考記事を入力するだけで、Instagram投稿作成にぴったりな原稿(テキスト)を生成することができます。

【Before】通常のSAKIYOMI流フィード投稿作成の流れ

①テーマ選定

②情報収集

③投稿の骨子を企画制作

④投稿本文をライティング

⑤デザイン

⑥フィード投稿画像の完成

丁寧なリサーチや構成企画などを行った場合、①~④だけで3時間以上かかることもあります。

【After】本ツールを活用した場合の、SAKIYOMI流フィード投稿作成の流れ

「SAKIYOMI 投稿作成AI」を使えば、今まで行っていた②〜④の作業を大幅に軽減することができます。平均78%の時間削減につながります。

①テーマ選定

②テーマ等をツールに入力し、ワンクリックで投稿本文が完成

ライティングを自分で微調整

④デザイン

⑤フィード投稿画像の完成

  • 3.「SAKIYOMI 投稿作成AI」の強み                                   

①作成時間を平均78%削減、大きな時間短縮に

リサーチや企画、ライティングといった作業を「SAKIYOMI 投稿作成AI」が行い、Instagram運用担当者は運用の本質的な部分に注力することができるようになります。

②自分で作るよりも、「伸びる投稿」になりやすい

下記3つの特徴から、Instagramの運用スキルや経験がなくても、Instagram内で「伸びる投稿」を手軽に作成することが可能です。

 ◆「SAKIYOMI 投稿作成AI」の特徴 

 (1)SAKIYOMIの運用メソッドを反映

 (2)各種ジャンルにおける伸びた投稿の競合データを学習済み

 (3)アカウントのジャンルごとに、文体や文章量を最適化

「SAKIYOMI AI 公式LINE」より詳細をご確認ください https://lin.ee/av6C72I

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ