<< TOPICS >>

■『信頼性・安心感がある』と思うメーカーは、「パナソニック」が7割強、「日立」が6割強、「シャープ」「東芝」「三菱電機」が各40%台。『環境(エコ)に力を入れている』と思うメーカーは、「特にない」が約55%と高い

『品質・技術が優れている』と思うメーカーで、「ダイキン工業」が2018年以降増加傾向

マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、7回目となる『白物家電ブランドのイメージ』に関するインターネット調査を2024年1月1日~5日に実施しました。調査結果をお知らせします。

【調査対象】MyVoiceのアンケートモニター
【調査方法】インターネット調査
【調査時期】2024年1月1日~1月5日
【回答者数】9,408名
【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=30605

1.白物家電と聞いて思い浮かぶメーカー

白物家電と聞いて一番先に思い浮かぶメーカーは、「パナソニック」が44.1%でトップです。「日立」が17.1%、「シャープ」が11.9%で続きます。

「パナソニック」は、高年代層で高い傾向です。 


2.信頼性・安心感がある白物家電メーカー

信頼性・安心感があると思う白物家電メーカーは(複数回答)、「パナソニック」が73.6%、「日立」が61.0%、「シャープ」「東芝」「三菱電機」が各40%台です。

2021年調査と比べて、「東芝」が減少しています。

信頼性・安心感がある白物家電メーカー

3.品質・技術が優れている白物家電メーカー

品質・技術が優れていると思う白物家電メーカーは(複数回答)、「パナソニック」が65.5%、「日立」が49.6%、「シャープ」「東芝」が各3割強となっています。

2018年調査以降、「ダイキン工業」が増加傾向です。

品質・技術が優れている白物家電メーカー

4.価格が安い白物家電メーカー

価格が安いと思う白物家電メーカーは(複数回答)、「アイリスオーヤマ」が62.6%、「山善」「ハイアール」が各30%台、「アクア」が22.7%です。

「アイリスオーヤマ」は2018年調査以降増加、「シャープ」は2015年調査以降減少しています。


5.革新的・先進的である白物家電メーカー

革新的・先進的であると思う白物家電メーカーは(複数回答)、「パナソニック」が32.7%、「アイリスオーヤマ」が21.4%です。続く「シャープ」は17.1%、過去調査と比べて減少傾向です。


6.環境(エコ)に力を入れている白物家電メーカー

環境(エコ)に力を入れていると思う白物家電メーカーは(複数回答)、「パナソニック」が28.6%、「日立」が18.5%、「シャープ」「ダイキン工業」「三菱電機」が各1割強です。「特にない」が55.4%と高くなっています。

環境(エコ)に力を入れている白物家電メーカー

7.広告・CMに好感が持てる白物家電メーカー

広告・CMに好感が持てる白物家電メーカーは(複数回答)、「パナソニック」が27.3%、「日立」が18.7%、「アイリスオーヤマ」「シャープ」が各1割強です。「特にない」が52.8%となっています。


<< 回答者のコメント >>

☆白物家電メーカーに期待すること(全3,507件)

・このご時世安価で品質がそれなりの方が売れていいと思う。(男性29歳)
・余分な機能を付加せずシンプルで耐久力の高いものを作ってほしい。(男性36歳)
・リサイクルシステムの更なる改善・改革持続可能な社会への適応。(男性49歳)
・もう一度世界に冠たる白物家電メーカーになってもらいたい。(男性63歳)
・なんでもかんでもスマホ連動などとなると逆に面倒に感じて遠ざけてしまうので、あまり連動機能は求めていません。(女性34歳)
・突然故障することが多いのでそのときのアフターサービスを手厚くしてほしい。(女性38歳)
・環境負荷に配慮して、買い替えでなく修理して長く使うというスタイルに対応してほしい。(女性40歳)
・今現在もかなり助かってますが、売るだけでなく、家庭でできるメンテナンスの方法をもう少し広めてほしい。(女性56歳)

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ