KAKUCHO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:竹本 泰輔)は、2023年11月30日、ARで顧客体験(以下、CX)の新たな可能性を提供する「家具のAR」を正式にリリースしました。
◆家具のARサービスページ:https://kagunoar.com/
- 「家具のAR」の概要

家具、家電、インテリア雑貨など、生活にかかせないライフスタイルに関する商品を展開しているメーカー様、卸様、小売店様向けに、エンジニア不要で誰でも簡単にARを導入できるツールになっております。
CXの向上に貢献できるツールになっておりますので、ぜひご活用下さい。
- 「家具のAR」の特徴
下記の4つが特徴になります。
◆3D CADからARデータに自動変換
3D CADデータからARデータを自動生成することができます。家具のARはノーコードで、3D CADデータがあればすぐにWebサイトにAR実装が可能です。
◆コピペでサイトに簡単実装
家具のARで発行したURLをWebサイトにコピー&ペーストするだけで「誰でも」「簡単に」AR機能導入が可能です。
◆アプリ不要のWebAR
面倒で高コストなアプリ不要!Web上で動くARなので、アプリ開発やマーケティングコストゼロでARを実装することが可能です。
◆複数配置(コーディネート)機能
登録する製品が多い場合もワンクリックでWebサイトへAR機能を設置することが可能です。1つ1つWebサイトへ配置する必要がありません。
- ご利用までの流れ
ご契約いただいたお客様には弊社より管理画面を発行をさせていただきます。
その後そちらの管理画面でARデータの作成が可能になります。
ARデータが完成しましたら、次に管理画面上でURLを発行することが可能になり、そのURLを自社ECサイトや楽天市場などサイト内に埋め込みをしていただくだけで、すぐにお客様がAR機能をご利用いただけるようになります。
- 「家具のAR」が実現する世界
ECでの購入における障壁として、「サイズ感が不明」「写真だけでは購入後の使用感がイメージできない」などの声が多く上がっております。
「家具のAR」はご自宅で家具の試し置きが簡単に可能になるため、そういった障壁をなくすことができ、より多くに消費者様がECで購入がしやすくなる世界を目指しております。

- 今後の展開
今後は多くのお客様にご導入いただけるように加速し、機能拡充のアップデートも重ねていく予定でございます。