京越株式会社(本社:京都府京都市下京区、代表取締役社:呉 越)は、胸が大きな女性のためのアパレルブランド「overE(オーバーイー)」を運営する株式会社エスティーム(本社:東京都中央区、代表取締役:和田 真由子)の株式を取得いたしました。これによりエスティームが、当社の連結子会社となりましたことをお知らせいたします。

1.株式取得の背景と目的
京越は、2009年の創業から数年後に和装EC業界でトップに立ち、その後も年率10%以上の成長率を維持しながらトップを走ってきました。今後は既存事業を強化しつつ、新規事業にも積極的に挑戦します。そして、2023年時点で約36億円の売上高を2027年には100億円に伸ばし、株式上場を果たしたいと考えています。過去の成功事例を他の分野に横展開し、和装EC事業に次ぐ第二、第三の柱の確立を目指すなかで、ものづくり企業全般を幅広く対象として積極的なM&Aを検討しています。



エスティームの運営するoverEは、胸が大きな女性向けのレディースアパレルブランドの先駆者として独自のポジションを築いてきました。日本女性の4人に1人はEカップ以上という調査もあり、潜在的なポテンシャルを秘めています。京越の保有するリソースやノウハウを提供し、事業を大きく飛躍させるため共に取り組んでまいります。



3.親子会社代表からのメッセージ


京越株式会社 代表取締役 呉 越

京越のM&Aは一緒に成長できるパートナー探しだと考えています。「overE」を運営するエスティーム社は、経営方針の「人が集まる、人が喜ぶ、人が育つ」という人を中心とした考えを共有できる社長、従業員がいる会社であると思えたことが資本提携を決めた理由となります。

京越の強みは、中国に点在する工場に対して自社工場並みに品質管理が行えることやECモールでの販売力、売上を支えるしっかりとした管理能力などがあります。
このような強みをもとにエスティーム社の良さを引き出し、成長することで、お客様に必要とされる会社となるよう、ともに研鑽していきたいと考えています。

株式会社エスティーム 代表取締役 和田 真由子

「overE」が誕生して早8年目になります。ひとえにお客様とメンバーに支えられて右肩上がりで成長をしておりましたが、もっとお客様の想いに応えられる商品ラインナップの拡充・事業展開には、人的・資金的リソースに加えて、ネットワークや知識、経験も必要であり、これらをもたらす強力なパートナーシップを結びたいと考えるようになりました。
その中で京越社に出会い、まさに私達が目指していくべき会社だと感動しました。事業モデルと実績はもちろんのこと、経営理念に「人が集まる、人が喜ぶ、人が育つ」を掲げる社風です。当社の社名「エスティーム」は自尊感情という意味を持つ「Self-Esteem」に由来しています。これを「胸を張って生きていく」と訳し、お客様も社員も胸を張れる会社を目指して参りました。私個人としても、一代でこれほどの会社を育て、上場に向かわれる呉社長の下でリーダーシップと経営を学び、更に挑戦していきたいと思います。

アパレルブランド「overE」
公式サイト:https://overe-shop.com/

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ