全国で開催するライブ配信コンテスト『MODECON』の運営、その他Z世代をターゲットとしたデジタル事業を手がける株式会社KIRINZ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鵜池航太)は、18~26歳のZ世代の女性100名を対象に「コスメの情報収集におけるSNSの活用」について、アンケート調査を実施しました。
アンケートでは、Z世代の69.5%がTikTokでコスメ情報を収集していることが判明。さらに、57.1%がTikTokで他ユーザーがおすすめしているコスメを購買したことがあると回答しました。

【調査結果概要】

  1. 69.5%がTikTokで定期的にコスメ情報をチェックすると回答
  2. 1日当りのTikTok視聴時間は「30分~1時間」および「1時間~2時間」が最多
  3. 57.1%がTikTokで見たコスメを「購入したことがある」と回答
  4. 人気が高いコスメ系インフルエンサーは「ハウスダスト」

【調査概要】
調査方法:インターネット調査
地域:全国
調査対象:KIRINZコミュニティ内のZ世代の女性 100人(有効回答数)
調査時期:2023年7月

  • 69.5%がTikTokで定期的にコスメ情報をチェックすると回答

本アンケート調査で、Z世代の半数以上がコスメ情報の収集にTikTokを活用していることがわかりました。コスメの新作情報や、大学生は秋の新学期に向けてコスメ情報を収集していると考えられます。

TikTokを活用する理由を聞いたところ「リアルな発色を見られるから」「コメント欄でそのコスメを実際使っている人の口コミを読めるから」「好きなインフルエンサーがTikTokで発信しているから」などの回答が得られました。

  •  1日当りのTikTok視聴時間は「30分~1時間」及び「1時間~2時間」が最多

1日当たりの視聴時間は「30分〜1時間」「1時間〜2時間」がそれぞれ、26.7%でした。対象者の15.2%は「2〜3時間」と回答。1日当たりの視聴時間の長さが伺えます。

  • 57.1%がTikTokで見たコスメを「購入したことがある」と回答

動画メディアのTikTokでは、コスメの使用感や実際の発色を写真よりもリアルに見ることができます。短尺動画ならではの分かりやすさが、購買にも繋がっていると考えられます。

購入したコスメのアイテムを聞いたところ、「リップ」が最多の33%でした。

  • 人気が高いコスメ系インフルエンサーは「ハウスダスト」

Z世代がTikTokでコスメ情報を収集する際、参考にするコスメ系インフルエンサーとして最も人気が高かったのは、100万人以上のフォロワーを抱える「ハウスダスト」さんでした。高いメイク技術と、プチプラコスメを上手く使いこなしている点が人気のようです。2番目に人気が高かったのは、韓国風メイクのレクチャー動画をわかりやすく発信している「せよ」さんでした。

参考にするインフルエンサーを選ぶ際、68%が「見た目が自分好みのインフルエンサー」を基準にしていると回答しました。

本アンケート調査で、Z世代がコスメ情報を収集する際に、TikTokが大きな役割を果たしていることが判明しました。短尺動画でコスメのリアルな使用感がわかることが、TikTokを活用する主な理由として挙げられます。

さらに、メイクの技術が高いインフルエンサーを参考にし、コスメを上手く使ったメイク方法も学んでいることが伺えました。

今後も、Z世代の最新トレンドなどに関する調査を実施・発表してまいります。

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ