株式会社インターファクトリー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:蕪木 登、以下 インターファクトリー)は、グローバルECに関するトータルソリューションを提供するLingble Pte. Ltd.(本社:シンガポール、CEO:原田 真帆人、以下 Lingble)と業務提携契約を締結いたしました。

- 業務提携の背景
これまで、一部の事業者様においては越境ECへの取り組みを先行して進められていましたが、新型コロナウイルス感染症のパンデミック収束によるインバウンド需要の再燃ならびに今後も円安が継続されるとの見通しから、暫時的な投資だけでなく本格的に越境EC関連の投資に取り組む事業者様が増加しており、さらなる市場拡大が予想されています。
Lingbleは、グローバルECの戦略策定、D2Cに特化したストアの構築、各国最適な決済手段、グローバルマーケティング、多言語でのカスタマーサポート、国際配送手段と税関手続きなど、グローバルECの構築から運用、売上拡大に必要なトータルソリューションを提供するプラットフォーム「Lingble(リングブル)」を運営しております。すでに、文具・家具メーカーのコクヨ株式会社やバッグメーカーであるエース株式会社をはじめ、国内外の売上数億から数兆円規模の複数の企業にソリューションを提供し、導入後の売上高平均5倍増を達成しております。
この度、この2社が業務提携を行い、システム面ならびにソリューション面において連携することにより、インターファクトリーが提供するクラウドコマースプラットフォーム「ebisumart」ならびにEC支援サービス「ebisu growth」をご利用いただく事業者様のECにおけるグローバル展開をサポートいたします。
- 業務提携のメリット
今後、インターファクトリーが提供するクラウドコマースプラットフォーム「ebisumart」とグローバルコマースサービスの基盤となる「Lingble」のシステム連携を予定しております。本システム連携により、ebisumartをご利用いただく事業者様は、従来の自社ECサイトにおける越境対応をより加速させ、海外ユーザーに向けて付加価値の高いサービスを提供することが可能になります。
・各国のマーケットに合わせて最適化されたECサイトを構築
越境ECを展開されている事業者様には、国や地域ごとにドメインの異なる独自のECサイトをそれぞれ運用されているケースがあります。「Lingble」を導入することにより、自社ドメインを統一したまま、ECサイトにアクセスするユーザーの居住地に合わせて、自動でローカライズされたショッピング体験を提供することができます。
特にUI、言語、通貨、決済手段から価格設定や商品ラインナップまで、海外現地の慣習に合った戦略を、お客様と伴走しながらサポートいたします。
・確かな実績に基づいたマーケティング戦略でサポート
それぞれの国に必要なマーケティング施策を熟知し、中堅・大手国内ブランドのグローバル展開を支援してきた「Lingble」より、効果的なマーケティング戦略を立案し、ユーザー獲得に必要なブランド認知のための施策をご提案いたします。
また、累計導入実績700サイト超のEC構築実績を持つインターファクトリーのECビジネス成長支援チームと連携し、事業者様の国内および海外EC事業を総合的にサポートいたします。
インターファクトリーは企業理念をもとに、EC事業者様にとって真に役立つプラットフォームを目指し、今後もより一層、皆さまのビジネスに貢献しうるサービスの拡充、ならびに企業価値の向上に努めてまいります。
株式会社インターファクトリー
URL:https://www.interfactory.co.jp/
Lingble Pte.Ltd.
URL:https://www.lingble.com/
合わせて読みたい