株式会社セプテーニ・データ・ソリューションズ(本社:東京都新宿区、代表取締役: 武藤 政之 )の連結子会社で、 LINEを活用したDX(デジタルトランスフォーメーション)支援事業を手掛けるミロゴス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:高村 圭、以下「ミロゴス」)は、この度LINEの広告メニューであるミッションスタンプの開発パッケージの提供を開始いたしました。

- ミッションスタンプの概要
LINEのミッションスタンプ(※)とは、「無料スタンプ」として知られているLINEプロモーションスタンプと呼ばれるLINEの広告メニューの一つです。
通常のLINEプロモーションスタンプは、ユーザーは企業のLINE公式アカウントを友だち追加することでLINEスタンプを利用することができ、企業はLINE公式アカウントの友だち数の増加や広くブランド認知を行うことができます。
一方、ミッションスタンプは、友だち追加に加え、ユーザーが特定のミッション(アンケートなど)をクリアすることでLINEスタンプのダウンロードができます。通常のLINEプロモーションスタンプと比較して、ユーザー属性の情報が取得でき、ユーザー情報に合わせたメッセージが配信可能です。LINE公式アカウントでは、メッセージの配信数によって料金プランが変わるため、ターゲット層へ認知・訴求ができることで費用対効果の高い施策が可能となり、中長期的にも大きなメリットがあります。
※ミッションスタンプの詳細につきましては、ミッションスタンプガイドラインをご覧ください。
- ミッションスタンプ開発パッケージ提供の背景
ミロゴスは、LINE社に認定された「Technology Partner」の一社として、LINE機能拡張サービス「LOOPASS」の提供をはじめとして、これまで50社以上のLINE公式アカウントのAPI開発・運用を総合的に支援しております。2022年3月には「Engagement」のカテゴリで認定バッジを取得しており、ユーザーと企業との関係性を高めるようなサービスを提供してまいりました。その一つとしてこれまで多くのミッションスタンプの実装支援を手掛けてまいりました。
ミッションスタンプの活用は、企業がマーケティング活動を行う上で多くのメリットがある一方で、通常のLINEプロモーションスタンプよりも開発に関する知識や経験、開発リソース、ディレクション能力など様々な条件が必要なため、企業側の負担が大きくなりやすいという点が実装のボトルネックとなっていました。
こうした背景から、この度ミロゴスでは、企業がミッションスタンプをより活用しやすくするため、ミッションスタンプ開発パッケージの提供を開始いたしました。複雑な開発工程をパッケージ化してご提供することで、開発費用の抑制、実装期間の短縮を実現しながら、ミッションスタンプによる質の高いマーケティング施策を支援いたします。
ミロゴスでは、ミッションスタンプ開発パッケージの提供をはじめ、今後もサービス拡充を図りながら、企業のLINEを活用したDXを支援してまいります。
- 開発パッケージの内容
ミッションスタンプにおける代表的なミッションとして「アンケート回答」「資料請求・サンプル請求」「ID連携」がありますが、各種ミッションを行うために必要なシステムの開発工程をパッケージ化し、提供いたします。また、スタンプ公開までに必要な様々な手続きをスムーズに進めるためのサポートも用意しております。

※ミッションスタンプの活用事例については、こちらの記事をご覧ください。
【LINE】新規獲得に効果的なミッションスタンプ おすすめの使い方を紹介
https://www.loopass.net/column/blog20220614
合わせて読みたい















