EC事業の「成功」にこだわる最先端ECプラットフォームを展開するW2株式会社(代表取締役CEO:山田 大樹 以下、W2)は、自社が提供する定期通販特化型カートシステム「W2 Repeat」およびECサイト構築/カートシステム「W2 Unified」を、GMOペイメントサービス株式会社(代表取締役社長:向井 克成 以下、GMO-PS)が提供するBtoB取引向け後払い決済サービス「GMO掛け払い」と連携し、本日2023年3月30日(木)より一般申込を開始したことをお知らせいたします。
これにより「W2 Repeat」「W2 Unified」を活用してBtoB取引に対応したECサイトを構築する事業者は、「GMO掛け払い」の導入をより短期間・効率的に行うことが可能になります。

  • 【背景と概要

日本国内のBtoC EC市場規模は2021年時点で20.7兆円、EC化率は2017年の5.79%から8.78%となっています。またBtoB EC市場規模は同年372.7兆円で、EC化率は2017年の29.4%から35.6%となり、BtoC・BtoB取引ともにEC化が進んでいます。(※1)

コロナ禍の生活者の購買スタイルの変化により、成長する日本のEC市場。今後ものびしろが期待されるマーケットである一方、EC事業者側は、売上の増加に伴うバックオフィス業務の効率化が、事業成長における課題となっています。この課題に対し、W2が提供する「W2 Repeat」と「W2 Unified」では、GMO-PSが提供するBtoC EC取引向け後払いサービス「GMO後払い」と連携し、アパレルや食品などのBtoC向けのEC事業を行うお客様にご利用いただいております。この度、さらに広い業種のお客様にご利用いただけるよう、BtoB EC取引向け後払いサービス「GMO掛け払い」と連携し、本日より一般申込を開始するに至りました。
GMO‐PSが提供するBtoC EC取引向け後払い決済サービス「GMO後払い」とBtoB取引向け後払い決済サービス「GMO掛け払い」は、リアルタイム与信の提供、業界最低水準の料金(※2)、事業者の運用に応じた柔軟なカスタマイズができることが特長です。「eビジネスに関わる人全てを幸せに」をミッションとする私たちW2は、共に事業を拡大していけるパートナーとして、お客様の課題解決に取り組んで参ります。

(※1)2022年8月発表 経済産業省「令和3年度 電子商取引に関する市場調査 報告書」
BtoC EC市場において、市場規模は物販系分野・サービス系分野・デジタル系分野の合算で、EC化率は物販系分野の値を参照。
URL:https://www.meti.go.jp/press/2022/08/20220812005/20220812005-h.pdf
(※2)GMO-PS調べ(2023年3月30日時点)

D2C・リピート通販向けECプラットフォーム「W2 Repeat」
URL:https://www.w2solution.co.jp/w2_repeat/

OMO/オムニチャネル対応型総合ECプラットフォーム「W2 Unified」
URL:https://www.w2solution.co.jp/w2_unified/

「GMO掛け払い」
URL: https://www.gmo-ps.com/feature_kb-lp01/

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ