アプリプラットフォーム「Yappli(ヤプリ)」を提供する株式会社ヤプリ(本社:東京都港区、代表取締役:庵原保文、以下「ヤプリ」)は、2023年3月15日(水)、独自のアプリデータ分析ツール「Yappli Analytics」を開発し提供したことをお知らせいたします。

  • 「アプリの分析が行えていない」課題を解決するヤプリ独自の分析ツール「Yappli Analytics」

今年7月のGoogleアナリティクス ユニバーサル アナリティクス(以下「 UA」)サポート終了を受け、ヤプリでは独自の分析ツール「Yappli Analytics」を開発、すべてのYappli導入企業様への無償提供をスタートします。
ヤプリが実施した「アプリ担当者の『働き方』実態調査(2022年版)」(https://news.yappli.co.jp/n/n83da646f3134)によると、アプリの分析を行えていない担当者は 52%と半数以上を占めます。アプリ運用で成果を出すためにはデータ分析が欠かせませんが、分析ツールの習得に学習コストが発生したり、データ分析専門人材を採用するのが困難だったりといった課題がありました。そして、この度のGoogleアナリティクス4(以下、「GA4」)移行に伴い、ますます分析のハードルが上がりました。

そこで、これまでUAを用いてアプリデータを分析していた担当者はもちろん、分析が行えていなかった方でも簡単に使用できるツールとして、「Yappli Analytics」を提供することにいたしました。

Yappli Analyticsの主な特徴は下記の通りです。

  • Googleアナリティクスの事前セットアップ不要で使用可能
  • アプリ分析に特化したわかりやすいUI設計
  • GA4では網羅できない独自データも標準提供
  • データ期間の制限なし

なお、YappliはGA4にも標準対応しており(※)、アプリとWebを横断して分析したい方には、GA4をご利用いただくことが可能です。YappliのCMSのダッシュボード、Yappli Analytics、GA4と、アプリ担当者の方の用途にあわせて、複数のデータ分析環境をご提供します。

※FirebaseSDKを導入し、「お客様のGoogleアナリティクスアカウント」に対してアプリ内行動データを送信する方式となります。

ヤプリは、今後も企業のGo Mobileを推進し、アプリを通して企業とお客様をつなげる支援を進めてまいります。

■Yappli
URL:https://yapp.li/

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ