三重県伊勢市(市長|鈴木健一)は、公益社団法人伊勢市観光協会(会長|濱田典保)の協力を得て、市内事業者によるEC(オンラインショッピング)サイトを網羅的に集めて紹介するウェブサイト「ISE ONE(イセ・ワン)」[ https://www.ise-one.jp ]を公開しました。
ISE ONEは、伊勢市によるEC施策の看板として、サイトの訪問者を市内各店のECサイトへと案内する「伊勢のECの玄関口」を目指し、成長していきます。
ISE ONE スマートフォン画面イメージ
- ISE ONEの特色

伊勢の銘菓、郷土料理、特産品といった美味から、神具、真珠、工芸品など土地の風土に根ざした品々まで。ISE ONEは、どこにいても伊勢市内での買い回りが楽しめるウェブサイトです。
ご自宅など離れた場所にいるときは、市内のマップを俯瞰しながらさまざまなお店を探索し、お店のECサイトから気になるものをお取り寄せすることができます。
現地にいるときは、位置情報と連動して付近のお店をご案内。伊勢市と伊勢市観光協会が共同運営する伊勢の観光ホームページ[ https://www.ise-kanko.jp ]と連携し、伊勢神宮の内宮・外宮をはじめ市内の主要観光スポット情報もご紹介します。伊勢の「知らなかった」や「また行きたい」がきっと見つかるはずです。
制作は、株式会社日本デザインセンターが担当。広大なインターネット上に散在する情報を編み上げ、これまでにないお取り寄せ・まち歩きの体験を創出します。

- ISE ONEが実現すること
新型コロナ禍を経て、EC(オンラインショッピング)は日々の生活に一層溶け込んでいきました。中でも、中間流通を介さずに顧客との関係性を築き、商品を直接販売する「D2C(Direct to Consumer)」の存在感が高まっています。
「日本人の心のふるさと」と言われる伊勢神宮御鎮座の地として、昔も今も多くの観光客をもてなし、繰り返しご訪問いただく方々を大切にしてきた伊勢のまちには、D2Cの素地があると言えるのではないでしょうか。
日本全国のお客様が、伊勢のまちを歩きながら、あるいはご自宅で伊勢に想いを馳せながら、伊勢の店々を買い回ることができるツールとして、ISE ONEをつくりました。市内事業者が自ら営む物販系ECサイトを、伊勢のまちごとご紹介するポータルサイトです。
伊勢市は今後、ISE ONEの掲載内容の充実とPRを同時に進めていくことを通じて、市内現地を舞台とする従来の商業振興に加え、インターネット上での販路拡大に取り組む市内事業者を後押ししていきます。
伊勢市
URL:https://www.city.ise.mie.jp/
合わせて読みたい