「地球を喜びで満たそう」をミッションに掲げるESGメタバースカンパニーのジオテクノロジーズ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 CEO:杉原 博茂、以下「ジオテクノロジーズ」)が提供するマーケティングリサーチサービス「トリマリサーチ」で、2023年1月13日~1月31日に “メタバース”に関する大規模調査を実施し、日本全国から38万サンプルを回収しました。その結果、次のような地域による違いなどがあることが分かりました。

今後もジオテクノロジーズは、トリマリサーチと人流データを活用して、日本各地の地域性や特徴を定期的に調査・分析し、発表してまいります。

調査結果のポイント

  •  “メタバース”の認知率は全国平均で56.0%となり、関東が60.0%で一番高かった
  • メタバースの利用経験者は全国平均で7.7%であったが、山形県が13.7%と一番高かった
  • メタバースの課金経験者でも山形県が75.0%と最も高かった

調査結果の詳細
質問1. あなたは「メタバース」という言葉をご存じですか。(n=381,443)

全国平均で、「メタバース」という言葉を認知していると回答したのは半数以上の56.0%でした。
地方区分だと、認知率は関東が一番高くて60.0%、東北が一番低くて49.5%という結果になりました。

質問2. あなたはメタバースを体験できるサービスを利用したことがありますか。(n=213,392)
メタバースを知っている21万人をさらに分析すると、メタバースを体験できる何かしらのサービスを利用したことがあると回答したのは、山形県13.7%、福島県11.7%、秋田県11.0%の順で、東北3県が上位になりました。
その他、東京都の9.2%より高いのは、栃木県9.5%、徳島県9.6%、福井県9.8%の3県でした。

質問3. メタバース上で以下の課金サービスを利用した経験はありますか?(n=16,544)
さらに、メタバースを利用している1.6万人のうち、メタバースの課金サービスを利用していると回答した人も、東北3県が上位に挙がりました。1位から多い順に、山形県75.0%、福島県73.0%、秋田県71.9%となり、1位の山形県ではメタバースサービス利用者の4人に3人は課金していることが分かりました。

東北3県の高い理由として考えられるのは、課金利用者に10代20代が全国平均より多い傾向があり、東北の若者を中心にメタバースを課金して楽しむユーザが多いと考えられます。

調査概要
エリア: 日本全国
対象者: トリマユーザ全世代、男女
サンプル数: 381,443ss(人口構成比でウェイトバック集計)
調査手法: トリマリサーチ(インターネット調査)
調査期間: 2023年1月13日~1月31日

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ