株式会社ネットプロテクションズ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:柴田 紳、以下当社)は、株式会社Sparty(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:深山 陽介 、以下Sparty)が運営する下記3つのD2Cブランド公式オンラインストアにおいて、当社が提供する明瞭さで選ばれる決済プラットフォーム「atone(アトネ)」(以下「atone」)が導入されたことをお知らせします。
「MEDULLA」(https://medulla.co.jp/
「HOTARU PERSONALIZED」(https://hotaru-personalized.com/
「Waitless」(https://www.wait-less.com/

■導入背景
Spartyではすでに当社サービス「NP後払い」を導入されており、初めてのユーザーでも簡単に利用できる手軽さが決済ステップでの離脱防止につながる点や、膨大な蓄積データに裏付けられた当社の与信精度の高さを評価されていました。
今回は決済機能のさらなる強化のため、D2Cにおいて最大のテーマともいえる、定期購入の継続利用率の向上に貢献する決済として「atone」を追加導入されました。
会員制の後払い決済「atone」は、既存の後払い会員520万人(※1)へのポイントやクーポンを用いた販促などを通じて、新規顧客の獲得を支援できます。また、「NP後払い」を利用した顧客を、ポイントプログラムをもとに「atone」へ誘導し、再購入を促進できます。
さらに、「atone」はコンビニ払いやLINE Pay、定期購入に便利な口座振替など、多様な選択肢から支払い方法を選んで、翌月にまとめ払いできるため、ユーザーの利便性向上にも寄与します。これらの特徴が定期購入の継続利用率向上につながることを期待され、今回の導入に至りました。

■後払い共通インターフェースの活用
なお、今回の追加導入では、2022年6月28日より提供を開始した、新たな「後払い共通インターフェース(※2)」をご活用いただきました。この共通インターフェースでは、「atone」の仕組みを一部転用することで、「NP後払い」の与信精度と不正検知力がさらに向上し、機能アップデートも継続的にご利用いただけます。
※1)2022年3月31日現在のNP会員数(退会を除く)
※2)後払い共通インターフェースの詳細についてはこちらをご参照下さい。

■Sparty
URL: https://www.sparty.jp/

■atone
URL:https://atone.be/

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ