テープス株式会社(本社:神奈川県茅ヶ崎市、代表取締役:田渕健悟)は、EC に特化したノーコードツール「TēPs(テープス)」において、複数のネットショップを一元管理できるクラウド(SaaS)型 EC Attractions「ネクストエンジン」のユーザーに向け、新しい機能をリリースしたことをお知らせします。

【新機能概要】

  • 受注 CSV ファイルをアップロード
  • 「出荷済み」ステータスの受注伝票の更新

■ TēPs 新機能について
【受注 CSV ファイルをアップロード】

ネクストエンジンに受注 CSV ファイルを自動でアップロードすることができます。たとえば、ネクストエンジンに自動で取り込みができない受注を Google スプレッドシート(※ 1 )に記入し、その内容を CSV 形式に変換して自動でアップロードをするなどの使い方が可能です。

【「出荷済み」ステータスの受注伝票の更新】
任意の条件で、ネクストエンジンの「出荷済み」ステータスにある受注伝票を更新することができます。たとえば、特定の処理をしたことを表す受注分類タグを「出荷済み」の受注伝票に付与する、といったことが可能になります。

<開発背景>
受注 CSV ファイルをアップロード

ネクストエンジンを利用して受注を一元管理する場合、受注 CSV ファイルの手動アップロードが必要なことがあります。たとえば、ネクストエンジンが API で受注を取り込めないモールや、電話で受け付けた受注などです。
この機能を使うと、Google スプレッドシートに受注情報を記入するだけで、ネクストエンジンに受注 CSV ファイルとして自動でアップロードできます。また、TēPs が接続しているモールやカートであれば、Google スプレッドシートへの受注情報の書き出しも自動化することができます。
受注 CSV ファイルのアップロードは毎日おこなう作業のため、自動化することで工数削減になります。また、手作業によるヒューマンエラーの防止につながります。

「出荷済み」ステータスの受注伝票の更新
TēPs は、受注の内容に応じて受注伝票の項目を自動で更新することができますが、ステータスが「出荷済み」の場合は更新ができず、商品の出荷後に対応が必要な場合の処理ができませんでした。たとえば、レビューを書いてくれた方にクーポンをプレゼントする場合に、プレゼント済みを表す受注分類タグを付与するなどです。
このたびのアップデートにより、新たに「出荷済み」ステータスの受注伝票についても受注伝票の更新が可能になりました。

<これまでにリリースした「ネクストエンジン」に関連する機能>
https://teps.io/?post_tag%5B%5D=next_engine&s=

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ