次世代型クラウド物流アウトソーシングサービス「LogiMoPro」を提供する株式会社清長(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:武田紀世彦 以下清長)は、多様なECクライアント様のニーズに合わせたトータルECサポートのSAVAWAY株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:齋藤 直、以下SAVAWAY)が提供する複数ネットショップ一元管理システム「TEMPOSTAR」との連携を開始し、LogiMoProとTEMPOSTARとのCSVによるデータ連携とRPAによる自動化サービスをリリースしました。これまでのネットショップの運営では、自社倉庫からの出荷作業や委託先倉庫への出荷依頼、受注データの処理や出荷完了メールの送信などの「物流関連業務」はかなり負担が大きく、売上の増加に比例してその業務負担はさらに大きくなることが悩みの種となっておりました。

今回リリースされたデータ連携では、TEMPOSTARで確定した受注データCSVをLogiMoProへそのままアップロードすることで、受注確定から出荷作業までの業務プロセスを圧縮させることが可能となります。

商品マスタや受注データ等の各種データをLogiMoProに登録するには、一点一点手作業による入力や専用フォーマットに合わせてデータを作成する必要がありましたが、今回のサービス連携によりTEMPOSTARを利用されているEC事業者様は、TEMPOSTARからダウンロードしたCSVデータをそのまま無加工でLogiMoProへアップロードすることが可能となりました。

また、TEMPOSTARからLogiMoProへのデータアップロードや、LogiMoProからTEMPOSTARへの出荷実績データおよび入荷実績データのアップロードを、RPA(Robotic Process Automation)による自動化サービスもリリースしました。

このサービスによって、EC事業者様は受注確定から出荷完了までの自動化が実現でき、人的リソース不足による時間の問題を解消し、空いた時間を商品開発や販促活動などのコア業務に有効活用できるようになることが最大のメリットになります。

尚、このデータ連携と自動化サービスは「LogiMoPro」と「TEMPOSTAR」をご利用であればどなたでも無料でご利用いただけます。

■CSV連携で対応可能なデータについて
《商品マスタデータ》
TEMPOSTARに登録されている商品マスタをLogiMoProに登録します。
オプション情報ごとに商品登録されSKU単位での在庫管理が可能です。

《受注データ》
TEMPOSTARで確定した受注データをLogiMoProへ発送依頼登録します。
事前にTEMPOSTAR側の設定により、受注した店舗名称を送り状や納品書に印字することや、発送方法(メール便/宅配便等)の指定も可能です。

《出荷実績データ》
発送完了後はLogiMoProから配送会社や伝票問合せ番号等の出荷実績CSVをダウンロードしてTEMPOSTARにアップロードするだけで発送完了処理が完了します。

《入荷実績データ》
LogiMoProからダウンロードした入荷実績をTEMPOSTARにアップロードすることで、在庫数を上積みします。

■マッピング機能とRPAによる自動出荷の実現
今回のTEMPOSTARとのデータ連携では、LogiMoProのデータマッピング機能を利用しています。

データマッピング機能とは文字通りデータをマッピング(紐付ける)ことで、上流システムからダウンロードしたCSVをそのまま無加工でアップロード出来る機能です。

これまではユーザー様がご利用のシステムに登録された商品マスタや受注データをLogiMoProへ登録するには、ユーザー画面から手作業で1件(1SKU)ずつ入力するか、エクセルテンプレートにまとめて入力して一括登録するしか方法がありませんでした。

エクセルテンプレートでまとめて登録できるとはいえ、毎日の作業となるとユーザー様の負担は大きくなります。そのような背景からユーザー様からのご要望にお応えして、LogiMoProではデータマッピング機能の開発を進めてきました。

しかし、データマッピング機能による連携だけでは業務負担の軽減には繋がりません。
各種データのダウンロードとアップロードを人の手に代わって定時かつ自動化を実現する仕組みとしてRPA(Robotic Process Automation)を取り入れています。
元々は社内業務用としてデータ作成やその運用のために取り入れられたRPAでしたが、今ではLogiMoProユーザー様の業務の一部を担うまでに成長しています。

データマッピング機能とRPAが導入されたことで「TEMPOSTAR」をご利用のEC事業者様は、在庫管理や出荷業務を「LogiMoPro」にアウトソーシングしやすくなり、これまでのような人手不足や急な出荷数増加にも困ることなく常に安定した出荷スピードを確保することで、購入者様の満足度向上が目指せます。

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ