
Beauty×AIを軸にAI肌診断を開発する株式会社Novera(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:遠藤 国忠)は、新日本製薬株式会社のスキンケアブランド「パーフェクトワン」の公式アプリにNoveraの開発するAI肌診断「skinsense(スキンセンス)」が2021年11月1日より導入されましたことをお知らせいたします。
また、2021年6月15日~7月14日の1ヶ月間「パーフェクトワン」の公式アプリに試験的に導入した肌診断トライアルのユーザーアンケートを116名に対して実施。「肌診断のおすすめ商品は参考になりましたか?」という質問に対し88%のユーザーが参考になったと回答をするなど、化粧品購入へのきっかけづくりを実現しました。
「パーフェクトワン」公式アプリの肌診断でスマートフォンから顔写真を撮影すると、肌の状態をシワ、キメ、シミ、透明感、うるおい、毛穴、肌質、肌年齢の8項目で測定・評価。診断結果をもとに、自分のお肌と相性の良い「パーフェクトワン」シリーズの商品がおすすめされます。
「パーフェクトワン」の公式アプリURL
App Store:https://apps.apple.com/jp/app/perfect-one/id1483909904
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.shinnihonseiyaku.perfectone_app&hl=ja&gl=US
AI肌診断「skinsense」公式サイト:https://skinsense.jp/
■AI肌診断の流れ
1.肌診断
自身の顔をカメラで読み込むと、AI肌診断によって肌の状態(シワ、キメ、シミ、透明感、うるおい、毛穴、肌質、肌年齢)の8項目で測定・評価。

2.おすすめ化粧品をご紹介
肌診断結果をもとに、AIが一人ひとりのお肌に相性の良い「パーフェクトワン」の化粧品をご紹介。

■肌診断トライアルのユーザーアンケート結果
2021年6月15日~7月14日の1ヶ月間「パーフェクトワン」の公式アプリに試験的に導入した肌診断トライアルのユーザーアンケートを116名に対して実施いたしました。結果、肌診断について好意的に捉えられていることがわかりました。

■肌診断の法人向け提供「skinsense(スキンセンス)」とは

化粧品ブランドや小売店などを対象にAI肌診断を法人向けにカスタマイズして提供しております。
肌診断で取得した分析データにより的確な顧客にアプローチすることが可能です。
導入例
・ECサイト上に肌診断を設置することで、診断結果をもとにおすすめの化粧品を紹介し購入促進に繋げる
・化粧品メーカーや小売店などの店頭にQRコードやタブレット端末で肌診断を設置し、来店顧客にセルフ肌診断・問診を実施。診断後は店舗で取り扱いしている化粧品の中からお肌と相性の良い商品をおすすめ。
<「skinsense」公式サイト>
https://skinsense.jp/
<肌診断お試しサイト>
https://web.viewty.jp/face-detect/tester/
おすすめ撮影方法: 定期的に、洗顔後に同じ環境下で撮影
■AI肌診断とは
Noveraが開発したAI肌診断は、約2万点の化粧品の中から肌と相性の良いものをレコメンドするスマートフォンアプリ「viewty(ビューティ)」で使用されているほか、化粧品ブランドや小売店等の法人向けに肌診断API「viewty skin checker(ビューティスキンチェッカー)」を提供しております。
AI肌診断は化粧品販売員や研究者、メイクアップアーティストなど200名以上の美容のプロが肌を目視した際の印象データを学習させており、スマートフォンで顔を撮影するだけで手軽にどこでも肌診断ができることが特徴です。
何百人、何千人とたくさんの方のお肌と向き合ってきた化粧品販売員が肌を見たときにどう感じるかを学習させたAIにより、肌の状態(シワ、キメ、シミ、透明感、うるおい、毛穴、肌質、肌年齢)を8項目で診断・評価。
診断データを元に、使用中の化粧品データや、肌の状態に関する蓄積データを掛け合わせ、おすすめの化粧品が紹介されます。
合わせて読みたい