オンライン肌管理サービス「ANS.」がAI技術で肌変化を検出する「AIスキンちゃん」機能をリリース - パナソニックとの共同開発で治療継続をサポート

株式会社Neautech(本社:東京都世田谷区、代表:水本明宏)が運営するオンライン肌管理サービス「ANS.(アンス)」は、2025年10月17日(金)に新機能「AIスキンちゃん」をリリースしたことが発表されました。この新機能は、治療中の利用者が小さな肌の変化を実感できずに治療を諦めてしまうという課題に対応するもので、AIが微細な変化を検出し、応援メッセージを届けることで継続をサポートするものです。

「AIスキンちゃん」は、AI分野においてパナソニックCVC推進室とNeautechが技術と知見を持ち寄り共同開発した機能となっています。肌治療において効果が現れるまでには時間がかかるため、多くの患者が変化を実感できずに途中で治療を断念してしまう現状に対応するために開発されました。

導入背景

肌治療は結果が表れるまでに一定の時間を要するため、「変化を実感できない」「続けるのがつらい」という理由で途中で諦めてしまうケースが課題となっていたといいます。ANS.はこれまで、治療記録や通知機能といった「機能的な継続支援」を提供してきましたが、今回の新機能導入により、AIが利用者自身では気づきにくい微細な変化を発見し、自然な言葉で励ましのメッセージを届けることが可能になったとのことです。

利用者に対して「心に寄り添う励まし」を提供することが、治療継続率を高める重要な要素となるそうです。実際にモニターとして試した利用者からは、「自分で気づかなかった少しの変化を言語化してもらい、今後も治療を頑張ってみようかなと思えました」といった前向きなフィードバックが寄せられているとのことです。

新機能「AIスキンちゃん」の特長

応援メッセージを配信

AIが検出した肌の変化を踏まえて、前向きなフィードバックと生活習慣のヒントを、LINEを通じて1日1回送信します。利用者の治療モチベーション維持をサポートする機能です。

変化を見える化

初期の写真と比較し、自分では気づきにくい改善点を提示することで、目に見えにくい変化を可視化します。

安全性への配慮

医療行為に抵触しないよう、全件自動監査システム、AIによるAI評価、禁止ワード監視、規制適合まで繰り返し自動評価する多重チェック体制が導入されています。治療の判断や指示は行わず、あくまで継続支援に特化した機能となっているとのことです。

撮影した写真をもとにAIスキンちゃんの応援を受けた利用者は、応援を受けていない利用者と比較して、治療継続率が有意に高まったことが確認されているそうです。

今後の展望

同社は今後、パナソニック株式会社と共同で研究・開発を進め、「続けられる」を多面的に支えるAIへと機能を拡張していく予定だとしています。肌だけでなく、健康全般を支える"AIヘルスパートナー"として、利用者の長期的な美容と健康の伴走者を目指していくとのことです。

開発責任者コメント

Neautech取締役/ANS.事業部長/医師 村山 しりか氏

「シミやニキビなどの肌治療は、継続して取り組むことが最も重要です。しかし実際には、副作用への不安や効果をすぐに実感しにくいことから、途中で治療をやめてしまう方が少なくありません。とくに"本当は改善が進んでいるのに、本人が変化に気づかず諦めて離脱してしまう"という課題は、これまで十分に解決できていませんでした。

私たちは、AIの画像解析や継続支援機能を活用することで、患者さん一人ひとりが小さな変化を実感できる仕組みをつくりたいと考えています。客観的なデータに基づいて改善を可視化し、前向きに治療を続けられる体験を提供することは、オンライン診療プラットフォームとして果たすべき責任であり、大きな価値だと考えています。

今回の新機能をはじめとして、一人でも多くの患者さんの治療を成功まで導き、肌に悩む方々がより自分らしく生活できる社会の実現に貢献してまいります。そして私たちは今後も、テクノロジーと医療の融合によって新しい価値を提供し、より多くの人に安心と前進の体験を届けていきます。」

パナソニック株式会社開発者コメント

パナソニック株式会社 CVC推進室 事業共創ユニット 大谷 伸弥氏

「AIスキンちゃんの開発では、Neautechの優秀なメンバーに支えられ、プロジェクトリーダー兼AIエンジニアとして推進しました。経営層と現場が一体となる環境のもと、チーム全体が同じ方向を見て開発を加速できたことが、軽快なリリースにつながったと考えています。

開発初期にはデザインスプリントを実施し、短期間で得たユーザーインサイトを軸に、企画から実装・評価までを短いサイクルで回しました。このプロセスにより、課題を早期に共有しながら手戻りを最小限に抑え、品質とスピードを両立できました。

技術面では、生成AI特有の品質確保と規制適合に対応するため、初期段階から自動評価と監査の仕組みを導入、安全性を担保しつつ精度を継続的に高めました。今後はこの仕組みを基盤に、より多様な応用に挑戦していきたいと考えています。」

オンライン肌管理サービス「ANS.(アンス)」について

「ANS.」は、自宅で叶うオンライン肌管理サービスです。スマートフォン一つで医師によるオンライン診療を受けることができ、利用者一人ひとりの肌の悩みや目指したい肌に応じたお薬や基礎化粧品、サプリメントを毎月自宅にお届けするのが特徴となっています。

現在では、累計利用者が26万人以上に達しており、多くの方に利用されているとのことです。ANS.では、お薬などが届いた後も、肌に関する悩みやお薬の服用に関する疑問などをチャットで専門家に相談できる体制を整えているそうです。利用者の理想の肌を実現するための「伴走型のオンライン肌管理サービス」として、利用者の肌と心に寄り添うサービス提供を行っているとのことです。

※ANS.(アンス)というサービス名は、 "Answer=答え"から命名されました。

株式会社Neautech 会社概要

Neautechはオンライン診療プラットフォーム「ANS.」の開発・運営を行う美容医療スタートアップ企業です。「医療とテクノロジーで自分をもっと好きになれる社会へ」というパーパスを掲げて、一人ひとりが自分をもっと好きになれる社会の実現に向けて日々取り組んでいるとのことです。

Neauteh 企業パーパス:「医療とテクノロジーで自分をもっと好きになれる社会へ」

今の自分を愛していると感じる日本人は、欧米に比べて半分以下だそうです。Neautechが目指すのは、自分をもっと好きになれる社会です。自愛や自信が他人への思いやりにつながり、世界を救う。ひとりひとりが、自分の個性や姿、肌を愛し、大切に想うことができる世の中へ。医療とテクノロジー、そして同社が力を合わせて、実現することを宣言しているとのことです。

社名|株式会社Neautech
所在|東京都世田谷区経堂5丁目38番23号ダイアカラービル2階
代表者名|水本 明宏
設立|2022年2月

出典元: 株式会社Neautech プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ