CARTA ZERO、「Data Dig」がYahoo!広告 検索広告のコンバージョンAPIに対応開始 - クッキーレス時代の広告効果測定をサポート

株式会社CARTA ZERO(本社:東京都港区、代表取締役CEO:宇佐美 進典)は、クッキーレスに対応したデジタルマーケティング支援サービス「Data Dig」において、LINEヤフー株式会社が2025年9月10日に提供を開始したYahoo!広告 検索広告のコンバージョンAPIへの対応を、同日より開始したことを発表されました。

この対応により、「Data Dig」のコンバージョン欠損対策サービスは、すでに対応済みのGoogle広告、Meta広告、X広告などに加え、Yahoo!広告 検索広告・Yahoo!広告 ディスプレイ広告の両方でのコンバージョン欠損対策が可能となりました。これにより、国内主要広告プラットフォームのサポート体制がさらに強化されています。

プライバシー保護強化と、高まるコンバージョンAPI導入の必要性

世界的なプライバシー保護の潮流を受け、デジタルマーケティングにおけるユーザー識別子として広く活用されてきたサードパーティクッキーの規制が強化されています。このような環境下で、クッキーに依存しない正確なコンバージョン計測の重要性が増しています。

各広告プラットフォームはこの状況に対応するためコンバージョンAPIを提供していますが、それぞれ仕様が異なる上、実装には専門的なシステム開発・保守の技術および人的リソースが必要となります。そのため、多くの企業にとって導入のハードルが高いのが現状です。

本対応による「Data Dig」の提供価値

国内主要広告プラットフォームを網羅するコンバージョンAPI対応

Yahoo!広告 検索広告への対応が加わり、「Data Dig」では以下の国内主要広告プラットフォームにおけるコンバージョンAPI対応を支援しています。

  • Amazon広告
  • Google広告 検索広告・Google広告 ディスプレイ広告
  • LINE広告
  • Meta広告(Facebook/Instagram)
  • Microsoft Advertising
  • ピンタレストアド
  • TikTok広告
  • X広告
  • Yahoo!広告 検索広告・Yahoo!広告 ディスプレイ広告

これらの広告プラットフォームに対応することで、企業は広告効果測定をより正確に行うことができるようになります。特にサードパーティクッキーの制限が進む中、コンバージョンAPIを活用することで、広告効果の正確な把握が可能となります。

企業のデジタルマーケティング環境に合わせた、柔軟かつ迅速なコンバージョンAPI導入支援

「Data Dig」のコンバージョン欠損対策サービスは、企業のシステム環境に合わせて最適な導入方法を選択できるという特徴があります。サーバーサイドGTM(Googleタグマネージャー)を活用した実装をはじめ、広告主のシステム環境に応じたダイレクト連携、さらにはMeta社が提供するクラウドベースのソリューション「Signals Gateway」の導入支援など、複数の実装方式に対応可能です。

データ活用と基盤構築の分野に特化した専門家チームが設計から実装までを一貫してサポートするため、広告主は開発リソースの負担を抑えつつ、正確なコンバージョン計測に基づく広告効果の最大化を実現できます。

サードパーティクッキー規制の影響と対応策

サードパーティクッキーの規制強化は、デジタル広告業界に大きな変革をもたらしています。これまで多くの企業がユーザー行動の追跡やコンバージョン計測にサードパーティクッキーを利用してきましたが、プライバシー保護の観点から、Googleをはじめとする主要ブラウザでの制限が進んでいます。

このような環境変化に対応するため、各広告プラットフォームはコンバージョンAPIという新たな技術を提供し始めています。コンバージョンAPIは、サーバー間で直接データをやり取りする仕組みであり、クッキーに依存せずにコンバージョンデータを広告プラットフォームに送信することができます。

しかし、各プラットフォームのコンバージョンAPIは仕様が異なるため、企業が個別に対応するには多大なリソースが必要となります。「Data Dig」はこの課題を解決し、企業が複数の広告プラットフォームに効率的に対応できるよう支援します。

コンバージョンAPI導入のメリット

コンバージョンAPIを導入することで、企業は以下のようなメリットを得ることができます。

  1. 正確な広告効果測定:サードパーティクッキーの制限による計測漏れを防ぎ、より正確な広告効果の把握が可能になります。
  2. プライバシー保護と両立:ユーザーのプライバシーを尊重しながらも、必要なデータを収集することができます。
  3. 広告最適化の精度向上:正確なコンバージョンデータに基づいて、広告配信の最適化がより効果的に行えるようになります。
  4. 将来的な変化への対応:今後さらに進むプライバシー保護の流れに先行して対応することで、ビジネスの持続性を確保できます。

「Data Dig」の特徴と差別化ポイント

「Data Dig」は単にコンバージョンAPIへの対応を提供するだけでなく、以下のような特徴によって他のサービスと差別化されています。

  1. 幅広い広告プラットフォーム対応:国内主要広告プラットフォームを網羅的にサポートしているため、企業は複数の広告媒体を利用していても一元的に管理できます。
  2. 柔軟な実装オプション:企業のシステム環境や要件に合わせて、最適な実装方法を選択可能です。
  3. 専門家によるサポート:データ活用と基盤構築に精通した専門家チームが、設計から実装までをトータルにサポートします。
  4. 開発リソースの削減:企業内の開発リソースを最小限に抑えながら、高度な計測環境を構築できます。

これらの特徴により、「Data Dig」は企業のデジタルマーケティング活動を効果的に支援し、プライバシー保護が強化される環境下でも広告効果の最大化を実現します。

今後の展望

CARTA ZEROは今後も付加価値の高いサービス提供を通じて、企業の効果的なデジタルマーケティング活動に貢献していく方針です。プライバシー保護とマーケティング効果の両立という課題に対して、最新技術を活用したソリューションを提供することで、企業のデジタルマーケティング活動を支援していくとのことです。

会社概要

会社名 株式会社CARTA ZERO
所在地 東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36F
代表者 代表取締役CEO 宇佐美 進典
設立 2011年4月1日
資本金 20百万円
事業内容 デジタルマーケティング支援事業

出典元: 株式会社CARTA ZERO プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ