Shopify初!「後払い.com」が定期購入での後払い決済を実現―メビウス製薬のSIMIUS公式通販で導入

株式会社キャッチボール(本社:東京都品川区、取締役社長:河村要介)が運営する「後払い.com」が、株式会社ハックルベリーが提供する日本製サブスク「定期購買」アプリを通じて、株式会社メビウス製薬が運営する「SIMIUS公式通販」での利用が可能になりました。

この取り組みにより、日本で初めてShopifyプラットフォーム上での「定期購入での後払い決済の利用」が実現されました。

主なポイント

  • Shopifyにおいて日本初となる「後払い決済×定期購入」機能の実装を実現
  • 旧ECサイトからの後払い決済契約情報を正常に移行完了
  • Shopifyのエコシステムに統合された使いやすいUI/UXを提供

期待できる効果

  • 後払い決済ニーズを持つ顧客の獲得による定期購入売上の増加が見込まれます
  • 後払い決済を利用する顧客の離脱率低下が期待できます
  • Shopifyの標準機能を活用することで、既存オペレーションを変更せずにスムーズな運用が可能になります

背景課題

「後払い決済」の対応に課題があり、Shopifyへの移行をためらう現状

日本のEC業界では、一定数の「後払い決済」ニーズが存在しているにも関わらず、世界中で広く利用されているECプラットフォーム「Shopify」では、これまで日本市場における「後払い決済×定期購入」への対応が十分でない状況が続いていました。そのため、多くの国内企業がShopify導入にあたって慎重な判断を迫られる状況となっていました。

特に大手企業やメーカーからはShopifyにおける後払い決済機能の充実が求められており、現在他のECカートシステムを利用している企業にとっては、「後払い決済×定期購入」の実現可能性が、Shopifyへの移行を検討する際の重要な判断材料となっていました。

解決策

日本初、Shopifyでの「後払い決済×定期購入」機能を実現

このような課題を解決するため、Shopifyプラットフォーム上で「後払い決済×定期購入」を実現する前例のない共同開発プロジェクトが立ち上げられました。このプロジェクトには、キャッチボール、ハックルベリー、メビウス製薬、Shopify Japan、Shopifyグローバル本社の5社が参画し、共同開発体制のもとで、日本国内のShopify環境で初となる「後払い決済×定期購入」機能が開発されました。

開発された機能はShopifyのエコシステムに完全に統合されており、店舗運営者側での導入も非常に簡単に行えます。支払い方法として追加するだけで利用可能となり、管理画面のUI/UXも従来のものと変わらないため、スムーズな運用が可能です。

この新しい「定期購入後払い」機能は、Shopifyを利用する国内事業者にとって新たな収益機会を創出するだけでなく、今後はD2Cブランドを中心に、国内外での更なる普及・展開が期待されています。

※2025年5月時点、Shopify Japan株式会社調べ

「後払い.com」とは

『後払い.com』は、通販などのオンラインショッピングの際に、商品が届いた後でお支払いができる「後払い決済サービス」です。「商品がきちんと届くのか不安」「代金引換だと宅配BOXを使えない」といった商品購入時の"あしかせ"を取り除くことで、EC・通販事業者の売上アップに貢献しています。

代金のお支払いは、コンビニ、郵便局、銀行振込など、ご利用者さまのお好きな方法でいつでも可能となっています。請求業務はキャッチボールがすべて代行し、100%代金保証(※)するため、EC事業者の未回収リスクを解消します。

(※)同社の与信審査を通過した取引が対象です。

株式会社キャッチボールについて

株式会社キャッチボールは、後払い決済(BNPL)サービスを提供する企業です。

『いつでも「安心・便利な決済」を。』をスローガンに掲げ、後払い業界で長年培ってきたノウハウを活かし、事業者と利用者の両方のニーズにいち早く対応できるよう努めています。

社  名 株式会社キャッチボール
設  立 2007年1月
代表者 代表取締役会長 山崎 正之
取締役社長 河村 要介
本  社 東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー12階
事業内容 後払い決済(BNPL)サービスの提供
サービス 届いてから払い/後払い.com/後払い.com for サービス業/後払い.com 口座振替サービス/掛払い.com/請求代行サービス

今回の取り組みは、日本のEC市場における決済方法の多様化と、Shopifyプラットフォームの機能拡充という観点から非常に重要な一歩となります。これまで後払い決済と定期購入の両立が困難だったShopify環境において、この新機能の登場により、より多くの事業者がShopifyの利便性を享受しながら、消費者ニーズに応えることが可能になりました。

特に化粧品や健康食品などの定期購入ビジネスモデルを採用している企業にとって、後払い決済を選択肢に加えることで、新規顧客の獲得や既存顧客の満足度向上につながることが期待されます。また、この取り組みは日本のEC事業者だけでなく、グローバルなShopifyエコシステム全体に対しても、日本発の革新的な事例として注目を集めるでしょう。

株式会社キャッチボールでは、今後も決済サービスの拡充と利便性向上に努め、EC事業者と消費者双方にとって価値のあるサービス提供を継続していく方針です。Shopifyとの連携強化によって、より多くのEC事業者が後払い決済のメリットを享受できる環境づくりを進めていくことが期待されています。

出典元:株式会社キャッチボール プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ