ZETA、KOMEHYO ONLINEにハッシュタグ活用エンジンを導入 検索体験の向上とクロスセル効果を実現

コマースおよびCXの最前線を切り拓くZETA株式会社(本社:東京都世田谷区、以下「ZETA」)が、株式会社コメ兵(本社:愛知県名古屋市、以下「コメ兵」)が運営する公式通販サイト『KOMEHYO ONLINE』に、ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」を新たに導入したことをお知らせいたします。

導入の背景

コメ兵は「世の中の“良質”をつなげていくことで、リレーユースという新しい価値観を提供する」というミッションのもと、リユースに参加しやすい環境の構築と持続可能な社会の実現を目指しています。

公式通販サイト『KOMEHYO ONLINE』では、主にラグジュアリーブランドの中古商品として、バッグやジュエリー、時計、衣服など、約9万点の多彩な商品が取り扱われています。

今回導入された「ZETA HASHTAG」は、公式通販サイト『KOMEHYO ONLINE』の利便性を大きく向上させる革新的なものであり、すでに同サイトにはEC商品検索およびサイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」が導入されているため、この二つの機能を組み合わせることで相乗効果が期待されています。これにより、より高い利便性および顧客体験(CX)の向上が見込まれます。

分かりやすいハッシュタグでより快適な検索体験を実現

具体的には、「商品のシリーズ名」や「貴金属と宝石の組み合わせ」といった実用的なハッシュタグが生成され、検索結果ページや商品詳細ページに表示されることになりました。これにより、ユーザーは目的の商品をスムーズかつ効率的に発見できるようになり、結果としてサイト離脱率の低下や検索体験の向上が期待されます。

<有用的なハッシュタグ例>

#エピ ボストンバッグ
#バッグ モノグラム

#K18イエローゴールド ダイヤモンドリング

#エメラルドネックレス プラチナ

関連商品の提案でクロスセルの効果を強化

さらに、ユーザーの興味を引く商品をハッシュタグで推薦することで、購買の選択肢が広がり、偶然の出会いも生まれることが期待されます。このような思いがけない商品との出会いは、ユーザーの購買意欲を高める要因となり、クロスセル効果の向上が見込まれています。

ZETAは今後も、AIを活用したデータ解析の強みを最大限に活かし、ユーザーとECサイト運営企業に向けた有益なサービスを提供してまいります。

ZETA株式会社

https://zeta.inc

所在地 :154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル17F

設立  :2005年8月

資本金 :96百万円(2024年10月1日時点)

代表者 :山崎 徳之

事業内容:デジタルマーケティングソリューションの開発・販売

出典元:ZETA株式会社 プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ