
多彩なサービスを提供するZETA株式会社(以下、ZETA)は、顧客とのタッチポイントを通じてインセンティブを提供し、ファン化とコミュニティ成長を促進するロイヤルティ向上エンジン「ZETA ENGAGEMENT」の提供を開始したことを発表しました。
「ZETA ENGAGEMENT」提供開始の背景
現代において、SNSはコミュニケーション手段として広く利用され、ECサイトでもレビューやハッシュタグといったユーザー生成コンテンツ(UGC)が重要な役割を果たしています。さらに、メディアコンテンツを活用してユーザー同士やスタッフとの交流を促進することで、ECサイトは単なる購入の場所から「コマースメディア」へと進化しています。この潮流において、ユーザー間やブランドとの「エンゲージメント」を高めることが鍵となります。
このような状況を背景に、ZETAは昨年の11月27日に予告した通り、ロイヤルティ向上エンジン「ZETA ENGAGEMENT」の提供を開始しました。
「ZETA ENGAGEMENT」でできること
「ZETA ENGAGEMENT」では、レビュー、ハッシュタグ、キュレーション、レコメンドといった複数のエンゲージメント手法を駆使し、顧客接点を広げるためのインセンティブ(ポイント)提供やマイレージプログラムの導入を通じて、顧客のファン化やコミュニティ活性化をサポートし、ロイヤルティ向上を図ります。
具体的には、SNSでのフォローやお気に入り登録、実店舗での来店予約やチェックインといった顧客の行動に応じてポイントを付与し、特典や商品の交換が可能なマイレージプログラムを導入することで、持続的な利用やブランドへの愛着を高め、顧客ロイヤルティを向上させることが期待されます。
ZETA各製品との連携
ユーザー満足度の重要性が増す中、ロイヤルティ向上エンジン「ZETA ENGAGEMENT」は、クライアントの持続的成長を支援する製品として位置付けられています。
さらに、ZETAが展開する既存製品であるハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」、レビュー・口コミ・Q&Aエンジン「ZETA VOICE」、ECキュレーションエンジン「ZETA BASKET」との連携により、多様な顧客接点の創出や広範囲な施策展開をサポートします。
ZETAはAIなどのデータ解析技術を駆使し、今後もユーザー及びECサイト運営企業向けの価値あるサービスの提供を続けていくことを目指しています。
出典元: ZETA株式会社 プレスリリース