
株式会社リワイア(本社:東京都港区、代表取締役:加藤英也、以下「リワイア」)は、自社開発のサンキューページカスタマイズアプリ「さんクス」に、新機能追加を発表しました。この機能は、目的に応じたテンプレートを簡単に設定できるものとなっています。
開発の背景
「さんクス」は、Shopifyで運営されるストアにおいて、顧客が商品購入後に表示されるサンキューページをカスタマイズするアプリです。顧客の購入状況に応じた表示内容への変更が可能で、必要な情報を特定の顧客に的確に届ける仕組みを備えています。
このサンキューページは、購入後の顧客との最後のコミュニケーションポイントであり、適切な情報提供を通じて購入時の不安感を和らげ、ストアへの信頼感を高めることができる重要な場所です。
ただし、サンキューページは購入後にのみ表示されるため、その活用方法に悩むストアも多いのが現実です。このような課題を解決するために、「かんたんテンプレート」機能が開発されました。
以前はユーザーが自身でブロックを追加する必要がありましたが、新たに用意されたテンプレートにより、より簡単に「さんクス」を利用できるようになりました。
提供されるテンプレートには、全顧客向けの「基本のテンプレート」と、特定条件に基づく「高度なテンプレート」の2種類があり、ストアのニーズに応じたサンキューページを手軽に作成できます。
【基本のテンプレート】
1. SNSへのリンク設置
X(Twitter)、Facebook、Instagram、LINE、Pinterestのアカウントへのリンクを設定できます。
2. 商品シェアボタンの設定
X(Twitter)、Facebook、Instagram、Pinterestで購入した商品をシェアするボタンの追加が可能です。
3. ヘッダーとメッセージの表示
次シーズンの商品に関する先行案内を行えます。
4. 画像とメッセージの表示
次シーズンの商品案内を画像で表示可能です。
5. 動画とメッセージの表示
商品の使い方を動画で説明できます。
6. テキストとリンクボタンの表示
返金ポリシーや返金方法に関するリンクを設けることが可能です。
【高度なテンプレート】
1. 特定顧客タグに基づくメッセージ表示
VIPタグを持つ顧客に特別な情報を提供できます。
2. 指定期間内の表示
2025年12月に購入した顧客にクリスマスメッセージを配信できます。
3. 特定コレクション購入時の動画とメッセージ表示
コーヒー豆購入者に、美味しい淹れ方を紹介できます。
4. 特定決済方法に基づく表示
代引き決済選択者に支払い注意事項を表示できます。
5. 特定商品購入時のメッセージ表示
家電製品購入者に補償サービスの案内が可能です。
アプリの切替サポートについて
Shopifyは、Checkout Extensibilityへの移行を推奨し、従来のサンキューページカスタマイズ手法が2025年8月28日をもってサポート終了となることを明らかにしています。
そのため、サンキューページを従来の方法でカスタマイズしていた販売者は、期限内の切り替えをおすすめします。
「さんクス」のサポートページには、必要な情報が網羅されていますので、ぜひご覧いただきたいです。
【株式会社リワイア 会社概要】
「コマースを、つなぎなおす。」を掲げるリワイアは、ECシステムの技術支援を行い、各機能を統合するインテグレーションサービスを提供しています。技術に精通したエンジニアが中心となり、ECサイトやアプリの開発を全般的にサポートします。
出典元:リワイア