
THE WHY HOW DO COMPANY株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岩尾俊兵、以下「ワイハウ社」)の100%子会社である株式会社渋谷肉横丁が、このたび渋谷を拠点とした飲食施設の強みを活かし、企業向けZ世代マーケティングおよび採用支援を新たな事業として展開することを発表しました(https://shibuniku-biz.jimdosite.com/)。
この記事の目次
事業開始の背景
渋谷肉横丁は開業以来、独自の魅力を持つ飲食店を融合させ、多様なスタイルで多くの若年層を惹きつけてきました。この訪問者の多様性を基に、企業が直面するさまざまな課題解決の取り組みを新たに始めることとなりました。
事業の全体像
1. マーケティングソリューション
<施設の利用方法>
・広告媒体としての店内利用(壁面、デジタルサイネージなど)
・イベントスペースとしての提案(新商品発表会やプロモーション活動など)
・飲食スペースでのサンプリングやプロモーション機会の提供
<企業向けの支援>
・新商品のテストマーケティングの場の提供
・若年層向けプロモーション企画の制作・実施
・イベントの企画・運営を包括的にサポート
2. 採用ソリューション「肉就活」
<企業向け>
・就職活動を行う学生や転職希望者との接点を創出
・採用ブランド構築に向けた支援
・リラックスした環境で開催する採用イベント
<就活生・転職者に向けて>
・業界の先輩との交流機会の提供
・複数企業との少規模での意見交換の場を設ける
・キャリアカウンセリングの実施

提供するプランの例
<マーケティング関連>
・広告メディア契約プラン
・イベント運営プラン
・包括的なプロモーションプラン
<採用関連>
・単発の採用イベントプラン
・定期的な採用支援プラン
・カスタマイズ可能なプラン
今後の方向性
渋谷肉横丁は、飲食施設としての魅力をさらに高めるとともに、企業の成長をサポートするプラットフォームとして、さらなる価値の創出を目指しています。特に若年層とのコミュニケーションの機会を求める企業に対して、独自の空間価値を活かした解決策を提供する方針です。
THE WHY HOW DO COMPANY株式会社について

同社は「WHY(我々はなぜ生きているのか)」と「HOW(どのように生きるのか)」を大切にし、企業の持続的成長や社会に新しい価値を提供することを目指しています。子会社の運営や蓄えたノウハウを基に、「泥臭い」経営コンサルティングや新規事業立ち上げ支援など、多岐にわたるサービスを展開しています。
渋谷肉横丁の概要
所在地:東京都渋谷区宇田川町13-8 ちとせ会館2F・3F
営業時間:各店舗によって異なる
店舗数:28店舗
年間来場者数:約50万人
特徴:多様な肉料理を専門とする飲食店が集まり、新たな熱狂と創造があふれる日本最大級の横丁です。
出典元: THE WHY HOW DO COMPANY株式会社 プレスリリース