株式会社comvey(コンベイ)は、株式会社サザビーリーグ エーアンドエスカンパニーが展開するアクセサリーブランド「agete」「NOJESS」「LAMBDA」の公式オンラインストアにおいて、郵便ポストに返却できるリユース梱包「シェアバッグ®︎」および新たに導入されたオペレーションシステムについてお知らせいたします。このサービスを採用することで、配送に伴う梱包ゴミを大幅に削減し、段ボールの回収やごみ焼却時に発生するCO2を85%以上削減し、脱炭素化を促進することが可能となります。

「agete」「NOJESS」「LAMBDA」公式オンラインストアにてシェアバッグを選択可能
商品ごとの詳細ページにある「梱包方法」からシェアバッグを選ぶことで、「agete」「NOJESS」「LAMBDA」の商品がシェアバッグで届くことになります。シェアバッグを選択したお客様は、ゴミやCO2の排出量を削減するだけでなく、梱包のストレスを軽減したり、会員特典を得ることが可能です。
※:梱包ストレス・・・過剰な梱包、かさばる梱包物、解体やゴミ出しが煩わしいこと、環境への負担を感じるなど、EC購入後に消費者が抱える梱包に関する悩み

導入ブランドのご紹介
■「agete」(アガット)

洗練されたシンプルさの中に時代感覚を反映するアクセサリー
素材や国にこだわらず、多彩で魅力的な商品を展開しています。アガットは、女性の生き方やファッションに寄り添い、常に新しいファッションジュエリーを提案し続けています。
■「NOJESS」(ノジェス)

心を惹きつけるスタイリングを演出するファッショングッズ
成熟した愛らしさと上品な温かみがあふれるノジェスのファッショングッズは、特別な瞬間を手にしたときの甘いときめきと自分だけの贅沢を感じさせてくれます。
■「LAMBDA」(ラムダ)

PLAY FREEDOM 自由を楽しむ。
LAMBDAは、限られた資源を活用した無限のクリエイティブを追求し、性別や年齢に囚われないボーダレスなジュエリーを提案しています。自由にカスタマイズできる多彩さは数億通りにのぼり、着用者の個性を最大限に引き出し、長く愛用できるプロダクトを提供します。
「シェアバッグ®︎」サービスの特徴
■袋を折りたたみ、郵便ポストに返却するだけ
comveyのシステムが導入されたECカートでは、消費者が梱包方法を段ボールなどの従来の方法とするかシェアバッグを選ぶことができます。届いたシェアバッグはポストに投函することで返却が可能で、返却後に確認ができれば消費者はクーポンを獲得することができます。comveyへ戻された袋はクリーニングと修繕を経て再度EC事業者へ返却されます。
■シェアバッグによるCO2削減効果
comveyのシェアバッグは従来の段ボール梱包と比較し、10回の配送で85%以上のCO2の排出量を削減することができます。さらに、50回から100回の再使用が可能で、使用限度に達した際にはパートナー企業と協力し、バッグ素材の95%以上が水平リサイクルされ、再度シェアバッグの原材料として使用される予定です。

■comveyの目指す未来
私たちは、未来の地球や人々の生活のために現在できることを考えています。必要とされる文化を少しずつ構築していくことこそが大切だと考えています。comveyは「美しい物流を創造する」という使命のもと、従来の物流の概念を再定義し、多様なステークホルダーとともに、「これからのEC社会に適した新しい物流の仕組み」を創り上げていく所存です。

出典元:株式会社comvey