株式会社バニッシュ・スタンダード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小野里 寧晃)は、株式会社TSI(本社:東京都港区、代表取締役社長:下地 毅)が展開するアパレルブランド「ナノ・ユニバース」全店に、LINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛)と共同開発したサービス「LINE STAFF START」の提供を開始しました。
昨年ナノ・ユニバースで実施した、LINE STAFF STARTの友だちを対象としたクーポン配信のキャンペーンのCVRは公式アプリやメルマガなど他の一斉送信ツールを用いたものよりも高く、売上向上への効果を実感いただいています。

ナノ・ユニバースは、店舗スタッフ一人ひとりが「連絡可能な顧客」様を持つことで、来店を待つだけではない自ら働きかける営業スタイルを目指しています。そこで、スタッフとお客様が1to1で繋がれるLINE STAFF STARTの全店利用をスタートいただきました。

LINE STAFF STARTを通してコミュニケーションをとることで、お客様は日常生活の動線の中でスタッフとやりとりができ、スタッフは勤務時間内で安心・安全に連絡が可能になります。また、各スタッフがパーソナライズした情報をお届けすることによる、顧客エンゲージメントの向上も目指します。

LINE STAFF STARTの活用により、アプリ会員などのブランドに紐づく顧客に加え、スタッフや店舗に紐づく顧客を増やし、「スタッフインフルエンサー」の育成も目指しています。

株式会社TSI ナノ・ユニバース事業部 販売統括セクション プロパー店統括 木村 亮介様からのコメント

来店を促す目的で導入したLINE STAFF STARTですが、お客さまにとって利便性が高いほうを優先すべきで、オンラインでの購入でもいいと考えています。LINE STAFF STARTはスタッフとのコミュニケーションを通じて購入のきっかけになればいい。リアルの店舗とオンラインがお客さまを取り合うのではなく、『どちらか便利なほうを使ってください』というきっかけとして、LINE STAFF STARTはナノ・ユニバースの戦略と相性がいいと感じています

LINE STAFF STARTについて

※お使いのバージョンによって画面のデザインが異なる場合がございます。

「LINE STAFF START」は、スタッフがユーザーと「LINE」で直接コミュニケーションが図れるサービスです。LINEが提供する個人・法人向けアカウントサービス「LINE公式アカウント」を通して、当社の提供する店舗スタッフの接客をDXするアプリケーションサービス「STAFF START」の機能を活用することにより、商品やコーディネート、キャンペーンなどの情報発信、チャットによるオンライン接客などから、スタッフ個人の売上を可視化することが可能になります。

 LINE STAFF STARTを利用するスタッフの88.5%の方がお客様との良好なコミュニケーションを実感、あらゆるジャンルで利用が進んでいます。

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ