キングコング西野亮廣が創業した株式会社CHIMNEY TOWN(本社:東京都千代田区 代表取締役社CEO:柳澤 康弘、以下CHIMNEY TOWN)は、AnyReach株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:中島 功之祐、以下AnyReach)が提供するeギフトサービス『AnyGift』を導入し、パートナーシップ契約を締結しました。

パートナーシップに伴う事業提携の第一弾として、CHIMNEY TOWNが運営する『COMET&WHINNY』の公式ページに『AnyGift』を導入し、住所を知らない相手にもギフトとして送ることを可能にします。
▼COMET&WHINNY公式ページ
 https://c-w.town/

  • eギフトサービスとは

eギフトサービスは、相手の名前や住所を知らなくても、商品購入後に発行されたURLをLINEやメールで送るだけでギフトとして商品を贈ることができるサービスです。

ギフトを受け取る方も送られてきたURLに住所やお届け日などを入力して、お好きな日時に受け取ることができるため、住所を知られることもないため、オンライン上で知り合った友人のギフトにもおすすめです。
 

  • AnyGift導入の背景

CHIMNEY TOWNではオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』や『CHIMNEY TOWN DAO』など、数万人規模のオンラインコミュニティを運営しています。

これまでもコミュニティ内では、クラウドファンディングやNFTなどを通じて支援の文化を培ってきたものの、オンライン上でのつながりが中心で、お互いの本名や住所も知らずに交流していることがあるため、モノを贈るのが難しいといった課題がありました。

eギフトサービス『AnyGift』では、ギフト購入後にURLをSNSで共有するだけで本名や住所を知られることなくギフトを贈ることができます。

さまざまな繋がりの人にギフトを贈ったりギフトを受け取ったりする機会を増やすことで、コミュニティ内の支援の文化をさらに活性化したいと考え、導入に至りました。

■AnyReachのコメント

「AnyReachを創業してeギフトサービス「AnyGift」を立ち上げたきっかけの1つが、西野亮廣エンタメ研究所にて、キングコング西野さんの投稿を日々拝見していたことでした。
世の中のブランドやECにおいて、商品をギフトにした瞬間に自分用だけではなく、誰かのために贈りたい人の市場も生まれる。西野さんの絵本の場合も、自分用の1冊ではなく、1人が50冊も100冊も買ってくれる「ギフト」という体験がある。この体験をもっと多くの方々にも届けていきたいと思い、サービスを開発してきました。
そんな中、CHIMNEY TOWNと繋がる機会を得て、パートナーシップ締結をさせていただいたことは大変嬉しく思います。
今後、eギフト/ソーシャルギフトの切り口から、CHIMNEY TOWNの魅力ある商品を贈りやすく・受け取りやすくするだけでなく、ギフト業界全体を変えていき、ギフトを軸にもっと世の中を面白く・エンターテイメントで溢れさせていけるよう、共に進んでいきたいと思っております。」

 
■CHIMNEY TOWNのコメント

「弊社では、えんとつ町のプペル『こどもギフト』を通じて全世界の子どもたちに絵本の寄贈活動を行っているほか、映画チケットやビジネス書を寄贈したり、『CHIMNEY TOWN GIFT』という「支援を証明するNFT」の提供など、様々な支援の形を模索し続けてきました。
また、創業者の西野亮廣はごく初期からクラウドファンディングを活用してきた実績があり、コミュニティには「支援」の土壌があります。
この「支援」の文化を、今度は「ギフト」という身近な形でオンラインコミュニティ内に広げていきたいと考えており、そんな私たちにとって、AnyGiftのサービスはとても相性が良いと感じています。
AnyReachさんとのパートナーシップ契約を通じてコミュニティをさらに活性化し、世界中の子どもたちにエンタメを届けるべく、引き続き邁進してまいります。」

eギフトサービス「AnyGift」
URL:https://anygift.jp/

株式会社 CHIMNEY TOWN
URL:https://chimney.town/

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ