発送代行サービスを提供する株式会社STOCKCREW(本社:東京都中央区、代表:中村慶彦)では、この度、「STOCKCREW」の利用者に無償提供している業務管理システム(以下、STOCKCREWシステム)において、GMOペパボ株式会社が提供するネットショップ作成サービス「カラーミーショップ byGMOペパボ(https://shop-pro.jp/)」とのAPI連携を開始しました。すでに構築済みのShopify、BASE、ecforce、楽天市場、ショップサーブとのAPI連携に加え、新たに「カラーミーショップ byGMOペパボ」とのAPI連携を構築したことにより、自動化発送可能な範囲をさらに広げました。
ネットショップの発送代行サービスを提供するSTOCKCREW(https://stockcrew.co.jp/)では、利用者に無償でオリジナルのSTOCKCREWシステムを提供しています。
今回の「カラーミーショップ byGMOペパボ」とのAPI連携で可能になることは以下のとおりです。
- API連携で可能になること
「カラーミーショップ byGMOペパボ」が提供する「API(Application Programming Interface)」とSTOCKCREWシステムの連携により、受注から発送までを自動で行えるようになりました。基本的な流れは以下のとおりです。
受注情報
「カラーミーショップ byGMOペパボ」の未発送データとSTOCKCREWシステムを連動させることで、発送作業までの流れをSTOCKCREW側にて自動で行います。
出荷情報
STOCKCREWシステムで作業完了後、配送追跡番号が「カラーミーショップ byGMOペパボ」に表示されます。
在庫情報
在庫数の変動がリアルタイムで「カラーミーショップ byGMOペパボ」に反映されます。

- STOCKCREWシステムとは
STOCKCREWの発送代行の利用者に無償で提供している業務管理システムです。初期費用も一切かからない完全フリーのシステムで発送代行サービスをご利用いただけます。STOCKCREWシステムの特徴は以下の通りです。
・リアルタイムの在庫情報
・受注の倉庫内作業進捗
・当月の利用料金の確認
・購入条件をもとに同梱物の指示が可能
・見やすいユーザーインターフェース(画面構成)
- 発送代行の利用メリット
ネットショップの運営上、手間がかかる部分は商品を発送する作業です。自社(自宅)で対応をしていると以下のような問題があります。
・商品や資材を置くスペースが少ない or 圧迫される
・発送コストのボリューム割引がない
・土日祝日も対応しなければならない
・急な出荷増に対応できない
上記の問題を解決する手段として、物流のアウトソーシング=発送代行サービスの利用が効果的です。発送代行サービスを利用するおもなメリットは以下のとおりです。
・コスト削減・ネットショップ成長のためのキャパシティ確保
・安定した物流品質
合わせて読みたい