アイランド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:粟飯原理咲)が運営する、日本最大級のお取り寄せの情報サイト「おとりよせネット」( https://www.otoriyose.net/ )では、ユーザーを対象に2023年のバレンタインに関するアンケート調査を実施しました。今年は行動制限のないバレンタインが予想されるなか、ネット通販の活用は66%となり、贈る相手としては、「自分自身」が前年比で9ポイント増加しています。「自分へのご褒美」需要が年々高まっていることがみえてきました。今回はおとりよせネットのチョコレートランキングも合わせてご紹介します。

  • 調査結果 サマリー

・2023年のバレンタイン、42%がプレゼントを贈る予定
・バレンタインプレゼントの購入先、ネット通販は66%
・バレンタインのスイーツ選びに重視するポイント、味わいだけではなく特別感も重視
・バレンタイン、「自分自身」の購入は前年比で9ポイント増

  • 調査結果

(1)2023年のバレンタイン。42%がプレゼントを贈る予定

2023年のバレンタインで贈る予定があると回答した方は42%となりました。

(2)バレンタインプレゼントの購入先、ネット通販は66%

バレンタインのプレゼントの購入先の上位は百貨店やデパートが68%、ネット通販が66%となりました。ネット通販選択理由としては、多種多様なラインナップや利便性があげられています。

■ネット通販でバレンタインの贈り物を購入する理由(複数回答可/上位回答を抜粋)
・店舗では購入できないものを売っているから 46%
・いろいろなものから選べるから      39%
・店舗などで購入するのが面倒だから       19%
・直接配送できるから           19%

(3)バレンタインのスイーツ選びに重視するポイント、味わいだけではなく特別感も重視

※選択肢 一部抜粋

バレンタインのスイーツ選びにおいて、自分や相手の好みのものが最多になりました。また、パッケージなどの見た目や限定品も上位になっていることから、味だけではなく特別感もポイントになっています。

(4)バレンタインにプレゼントを贈る相手、「自分自身」は前年比で9ポイント増

バレンタインは誰かのためだけではなく、自分へのご褒美としての購買も毎年注目されています。2年分の調査と比較すると、今年は「自分自身」への購入が25%となり、前年比プラス9ポイントと増加しています。

  • 調査及びランキング概要

(バレンタインアンケート詳細)
調査方法 :おとりよせネットにてアンケートを実施
回答者詳細:・男性14%・女性83%・回答しない2%
・~20代 6%・30代 15%・40代 32%・50代 29%・60代以上 19%
有効回答 :327名 ※設問により回答数が異なります
実施期間 :2022年10月15日~10月19日正午

(ランキング詳細)
・おとりよせネット内の「バレンタイン」カテゴリを対象に人気商品ランキングを作成(アクセス数ベース)
・集計期間:2022年12月1日~2023年1月9日
・バレンタインカテゴリ商品一覧: https://www.otoriyose.net/genre/situation/270

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ