au PAY マーケット、スマプレ会員向けの特典変更(2021年5月18日~)
ニュースの概要

auスマートパスプレミアム(スマプレ)に登録しているユーザー(月額税込548円)が、au PAY マーケットで買い物をする際に適用されるプレミアム特典の内容を変更すると発表がありました。変更日は2021年5月18日からとなっています。今回はその変更について解説をしていきます。

▼ リリース元
https://announce.wowma.jp/service/post-218.php

変更前と変更後で変わったこと

従来の特典では対象にならなかった1,500円未満の商品が、今回の変更により一部条件を満たした場合、送料無料になります。送料別に設定されているプレミアム特典対象の商品はau PAY マーケットより500円の送料支援が出ます。出店店舗にとっては送料支援があり、ユーザーにとっては送料無料となるwin-winの施策となっています。

従来のプレミアム特典

  • 送料無料の商品:1円以上の購入でポイント+1%
  • 送料別の商品:1,500円以上で送料無料
従来のプレミアム特典

変更後のプレミアム特典

今回、②の変更にともない、送料無料ラインが1,500円から2,000円に引き上がります。

また、新たに③の合わせ買い専用のプレミアムプラン(1~1,999円)が作られたのが大きな変更点です。

変更後のプレミアム特典1

今回の変更内容を簡潔にまとめると、

  • プレミアム対象商品の合計金額が2,000円以上の場合、ユーザーは送料無料、店舗は送料500円支援
  • プレミアム以外の商品が同梱されると送料無料が適用されない

この2点を抑えておけば問題ありません。

変更後のプレミアム特典2
変更後のプレミアム特典3

変更による出店店舗のメリット

au PAY マーケットとしてスマプレ会員経由の流通金額、UU数ともに好調に推移しており、今回の変更により、更にスマプレ会員のエンゲージメントを高める目的を持っていると思われます。出店店舗側としては、単価が低い商品の同梱率を高め、客単価を引き上げる施策が可能になります。

ただし、「プレミアム合わせ買い商品」と「プレミアム対象商品」以外の商品を合わせ買いすることで、送料無料になると勘違いしてしまう方も出てくるかもしれません。そのような誤解をされないように、au PAY マーケット側がユーザーに理解してもらうようなコミュニケーションが今後、必要になってくると感じています。

さいごに:独自の路線を突き進むau PAY マーケット

楽天市場やヤフーショッピングとは一線を画した運営を行っている印象が強いau PAY マーケットですが、今はKDDIグループのヘビーユーザーから着実に囲い込みを行っているように伺えます。Wowma!だった頃から名前が変わり、着実に成長しているau PAY マーケットの今後に期待です。

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ