母の日に特化した情報メディアサイト「母の日.me」と、父の日に特化した情報メディアサイト「父の日.jp」は、2022年5月に行った「母の日・父の日に関するアンケート調査」のデータを公開しました。

3年ぶりに“行動制限なし”のゴールデンウイークを迎えた、2022年の母の日。今年の母の日商戦ではどのような特徴があったのか、また父の日商戦ではどのような動向が予想されるでしょうか。

母の日に特化した情報メディアサイト「母の日.me」( https://hahanohi.me/ )では、まだ行動制限のあった2022年の2月(母の日前)と、行動制限のない母の日を終えた5月(母の日後)の2回に分け、母の日に関するアンケート調査を実施しました。
また、父の日に特化した情報メディアサイト「父の日.jp」( https://chichinohi.jp/ )でも、行動制限のあった2022年の2月と、行動制限が緩和されている5月(父の日直前)の2回に分けて、父の日に関するアンケート調査を実施しました。

“行動制限なし”のゴールデンウイーク、影響は?
2022年の2月時点では、まだ「コロナ禍である」という認識が強い状況でしたが、母の日前のGWには行動制限が3年ぶりに解除され、自由にお出掛けやお買い物を楽しむことができるようになりました。今回の調査では、そのような環境変化が与えた影響や特徴を、アンケート調査データで比較してみていきます。

■トピックス
・母の日をお母さんと過ごした人が増加。「コロナが落ち着いたから」の声多数。
・母の日ギフト、事前調査に比べネット通販の利用割合が大幅に減少。脱「コロナ禍」の兆し。
・父の日ギフトでも、インターネット通販での購入が減少傾向。ただし減少幅は小さいと予想。

  • 母の日をお母さんと過ごした人が増加。「コロナが落ち着いたから」の声多数。

行動制限なし(2022年5月の調査 ※1)行動制限なし(2022年5月の調査 ※1)

行動制限あり(2022年2月の調査 ※2)行動制限あり(2022年2月の調査 ※2)

お母さんと一緒に過ごした人が、2021年は26.0%だったのに対し、今年2022年は34.5%と、8.5%増加。2022年の母の日に「一緒に過ごした」と回答した人からは、「コロナウイルスの感染状況が落ち着いたから」といった内容のコメントが多く聞かれました。
2022年の母の日「お母さんと一緒に過ごした」と回答した人のコメント
・去年はコロナのこともあり、全員では集まれなかったが今年はマスクをつけながらでも皆で集まって過ごすことが出来た。
・もともと食事会をしようと予定をしていたので家族全員で集まって食事をしました。コロナも少し落ち着いているので久々に会えた状況です。
・コロナでなかなか会えなかったので今年は一緒に過ごし一緒にショッピングに行ったり花屋さんに行きお花を選んだり今までできなかった親孝行をしたいと思って一緒に過ごしました。

  • 母の日ギフト、事前調査に比べネット通販の利用割合が大幅に減少。脱「コロナ禍」の兆し。

行動制限なし(2022年5月の調査 ※1)行動制限なし(2022年5月の調査 ※1)

行動制限あり(2022年2月の調査 ※2)行動制限あり(2022年2月の調査 ※2)

インターネット通販でギフトを選んだ人は35.2%と、2月の事前調査から16.6%と大きく減少“行動制限なし”のゴールデンウィークにより、コロナ禍でインターネットの利用を予定していた層が、他の方法でギフトを選んだ動きが反映された結果となりました。また、今年の母の日は5月8日とゴールデンウィーク直後になったことも、外出での購入を後押ししたと考えられます。
 

  • 父の日ギフトでも、インターネット通販での購入が減少傾向。ただし減少幅は小さいと予想。

行動制限なし(2022年5月の調査 ※3)行動制限なし(2022年5月の調査 ※3)

行動制限あり(2022年2月の調査 ※4)行動制限あり(2022年2月の調査 ※4)

の日ギフトに関する調査でも、インターネット通販でギフトを選んだ人は47.3%と、2月の事前調査から4.8%減少しました。昨年は行動制限がある中で父の日を迎えましたが、今年の父の日は行動制限なしで迎えることとなります。そのため、購入方法の選択肢が大きく増え、インターネット通販での購入は減少する可能性があります。ただ、母の日と違い6月には長期連休がないことから、減少の幅は小さいことが予測されます。

以上となります。
なお、父の日.jp( https://chichinohi.jp/ では当調査アンケート以外にも、父の日に関する様々な調査データを公開しています。

■母の日、父の日に関するアンケート 調査概要
調査エリア:全国
調査主体:母の日.me、父の日.jp
調査方法:インターネットリサーチ

※1 2022年5月 母の日
調査対象:10代~60代の男女(計730名)
調査期間:2022年05月11日~05月27日
※2 2022年2月 母の日
調査対象:10代~70代の男女757名
調査期間:2022年2月18日~2月25日
※3 2022年5月 父の日
調査対象:10代~60代の男女(計620名)
調査期間:2022年05月13日~05月27日
※4 2022年2月 父の日 
調査対象:10代~60代の男女(計1258名)
調査期間:2022年02月18日~02月25日

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ