株式会社ブロックと株式会社浜屋が共同運営している買取比較ちゃんねる(URL:https://www.hamaya-corp.co.jp/media )は、20歳以上の男女2409人を対象に「モノを売ることについてのアンケート調査」を実施しました。

服やコレクションだけでなく、家電や家具など様々なモノを売ったりすることができる場所は近年次々と増えています。
ですが、実際どれぐらいの人がモノを売っているのでしょうか。

そこで、株式会社ブロックと株式会社浜屋が共同運営している買取比較ちゃんねる(URL:https://www.hamaya-corp.co.jp/media )は、20歳以上の男女2409人を対象に「モノを売ることについてのアンケート調査」を実施しました。


買取に特化しているメディアとして、「いらないモノが売れるのか」「モノが要らなくなった時、人々がどのような行動をとるのか」の実態を把握し、生活様式の変化に適応した買取サービスの利用のヒントとなることを目的としています。

【調査概要】
1-1. 調査期間
2022年5月30日〜2022年5月31日
1-2. 調査機関
調査実施会社:株式会社ブロック
1-3. 調査対象
20代〜60代以上の男女
1-4. 有効回答数
n=2409
1-5. 調査方法(集計方法、算出方法)
インターネットによる任意回答

質問内容
Q1 フリマアプリで何かを売った経験はありますか?
Q2 リサイクルショップや買取店でモノを売った経験はありますか?
Q3 オークションやオークションサイトでモノを売った経験はありますか?
Q4 出張買取サービスでモノを売った経験はありますか?
Q5 宅配買取サービスでモノを売った経験はありますか?

調査結果サマリー
64.3%の人がフリマアプリで何かを売った経験がない。
61.1%の人がリサイクルショップや買取店で何かを売った経験がある。
76.6%の人がオークションでモノを売った経験がない。
80.7%の人が出張買取サービスでモノを売った経験がない。
83.4%の人が宅配買取サービスでモノを売った経験がない。

Q1 フリマアプリで何かを売った経験はありますか?


64.3%の人がフリマアプリで何かを売った経験がないという結果になりました。
フリマアプリの認知度や総ダウンロード数と比較すると、フリマアプリでは買う行為は行っても売る行為は行わない人が多いと考えられます。

Q2 リサイクルショップや買取店でモノを売った経験はありますか?

61.1%の人がリサイクルショップや買取店で何かを売った経験があるということがわかりました。
今回唯一売った人の数が売ったことがない人の数を上回っています。対人であることやリアルであることが売った経験に繋がっているのではないか、と推測できました。

Q3 オークションやオークションサイトでモノを売った経験はありますか?

76.6%の人がオークションでモノを売った経験がないという結果がわかりました。

Q4 出張買取サービスでモノを売った経験はありますか?

80.7%の人が出張買取サービスでモノを売った経験がないということがわかりました。テレビCM等を積極的に行っていますが、まだまだ利用率は低いようです。

Q5 宅配買取サービスでモノを売った経験はありますか?

83.4%の人が宅配買取サービスでモノを売った経験がないということがわかりました。テレビCM等を積極的に行っていますが、こちらも利用率は低く、出張買取を下回っていました。

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ