BEENOS株式会社(東証一部:3328)の連結子会社で、越境EC 流通総額 No.1(※1)の海外向け購入サポートサービス「Buyee(バイイー) https://buyee.jp/」を運営するtenso株式会社(以下「tenso」)は、タビオ株式会社(本社: 大阪市浪速区、代表取締役社長:越智勝寛、以下タビオ)が展開する、靴下専門店「Tabio(タビオ))」(URL:https://tabio.com/jp/)の海外向け販売をサポートいたします。
海外のお客様の購入利便性を向上させるため、タビオは「Buyee Connect」を導入し、「Tabio」上に新たに海外からのアクセス者に向けた専用カートを開設いたします。「Buyee Connect」は、タグ設置のみで自社ECサイト上に海外専用カートを簡易に開設することができ、海外のお客様でもシームレスに購入できるサービスです。
「Buyee Connect」では、海外のお客様の国際配送料を無料にするなど、越境ECにチャレンジする企業様をサポートするキャンペーンを定期的に開催しており、日本の企業の越境ECでの流通拡大に貢献できるように努めています。
■イメージ図 (Buyee Connect導入による海外専用カート イメージ)
URL:https://tabio.com/jp/

- 1) 背景
タビオは1968年の創業以来、50年以上にわたって「靴下をはいていることを忘れてしまうような“第2の皮膚”」をめざし、追求しています。繊細なはき心地の靴下をつくるために、長年の経験と技術を積んだ日本の職人たちが一つひとつ丁寧に商品を編み立てています。現在では日本全国で、「靴下屋」「Tabio」「Tabio MEN」などの靴下専門店を251店舗(2021年8月末時点)展開しています。また、「Tabio」名の店舗をパリ、ロンドンなどにも展開中で、Made in Japanのはき心地とデザイン性は、海外でも高い評価を得ています。近年公式サイトに海外ユーザーのお問合せや海外からのアクセスも増加しています。こうした背景を受けて、「Tabio」サイトの優れたUIや世界観を維持したまま海外のユーザーにオンラインショッピングをお楽しみいただけるよう、tensoおよび同グループ会社のBeeCruise株式会社は「BuyeeConnect」にてサポートを開始いたします。
tensoをはじめとしてBEENOSグループは、モノ・人・情報を「日本から海外へ」、「海外から日本へ」と双方向に繋ぐグローバルなビジネス展開を強みとしております。今回の「Buyee Connect」導入により、「Tabio」の販売機会の拡大を図り、海外のお客様のさらなる満足度向上を図ってまいります。
- 2)Buyee Connectサービス内容
「Buyee Connect」は、タグ設置のみで自社ECサイト上に海外専用カートを簡易に開設することができるサービスで、従来の「Buyee」よりも手軽に海外対応が可能です。本連携では、海外のお客様がサイトにアクセスした際に、サイト上に海外専用カートが表示されます。お客様は、海外専用カート上の表示言語を、日本語・英語・中国語(繁体字・簡体字)・インドネシア語・タイ語・韓国語・スペイン語・ドイツ語・ロシア語から選択することができます。商品選定後、海外専用カートで注文へ進むボタンを押すと、Buyee上で決済手続きをしていただくことにより、海外では主流のPayPal、Alipay、銀聯クレジットカードといった決済方法も利用することができます。さらに、Buyeeが海外発送手続きや多言語でのお客様のお問合せサポートなどを行います。これにより、海外のお客様は日本のECサイト上で商品を選定できるようになるほか、日本のECサイト事業者様の商品登録の手間を軽減し、より簡易に海外対応を実現します。
合わせて読みたい