業界情報・プレスリリース 帝国データバンク 社長の平均年齢、60.5歳 33年連続の上昇、高齢化止まらず 社長の8割が「50歳以上」、地域別では東北地方で顕著 2024年4月15日 帝国データバンクでは、全国における社長の平均年齢を調査した。本調査では、企業概要ファイル「COSMOS2」(約147万社収録)から2023年12月時点における企業の社長データ(個人、非営利、公益法人等除く)を抽出し、集計・分析した。 「団塊の世代」の多くが後期高齢者に達し、事業承継の課題が一層深刻になるといわれている...
業界情報・プレスリリース 帝国データバンク 2023年度の倒産件数は8881件、9年ぶり高水準 増加率は過去30年で最も高い30.6% ― 全国企業倒産集計2023年度報 負債総額は2兆4344億7400万円、10年ぶりに2年連続で2兆円を超えた 2024年4月10日 帝国データバンクは、2023年度の企業倒産件数(負債1000万円以上の法的整理が対象)について集計し、分析を行った。 <概況> 2023年度の倒産件数は8881件(前年度6799件、30.6%増)と、前年度から2082件増えた。2年連続で前年度を上回り、2014年度(9044件)に迫る9年ぶりの高水準となった。前年度か...
業界情報・プレスリリース 帝国データバンク 倒産件数は870件、過去10年で最多 23カ月連続で前年同月を上回る ― 全国企業倒産集計2024年3月報 2024年4月9日 帝国データバンクは、2024年3月の企業倒産件数(負債1000万円以上の法的整理が対象)について集計し、分析を行った。 <概況> 倒産件数は870件(前年同月800件、8.7%増)と、23カ月連続で前年同月を上回った。過去10年間で最多だった2014年4月(858件)を超えた 負債総額は1320億500万円(前年同月1...
業界情報・プレスリリース 帝国データバンク 「2024年問題」に直面する建設・物流業が全体の4割超 人手不足倒産は「倍増」、過去最多の313件 2024年4月8日 人手不足倒産の動向調査(2023年度)※人手不足倒産とは、法的整理(倒産)となった企業のうち従業員の離職や採用難等により人手を確保できなかったことが要因となった倒産のこと 従業員の退職や採用難、人件費高騰などに起因する「人手不足倒産」は、2023年度に313件発生し過去最多を更新した。特に直近3月は49件にのぼり、月...
業界情報・プレスリリース 帝国データバンク 借入金利「1%上昇」で企業の7%が「赤字」に 利息は年270万円増、経常利益は9%圧縮 1社平均試算「マイナス金利解除」と金利上昇に伴う企業の借入利息負担試算 2024年4月5日 日本銀行は3月19日の金融政策決定会合において、マイナス金利政策の解除を正式に決定した。政策金利の上昇は約17年ぶりとなる。今後、日銀が金融政策の正常化へと舵を切る場合、22年度末時点で平均1%を下回った企業の借入金利も、市場金利に連動して緩やかに上昇していくことが見込まれる。 帝国データバンクでは、過去1年間に決算を...
業界情報・プレスリリース 帝国データバンク 国内景気は、3カ月ぶりに改善 観光産業が押し上げ、今後は賃上げと為替レートの動向が焦点に 2024年4月4日 株式会社帝国データバンクは、全国2万6,935社を対象とした2024年3月の国内景気動向を調査・集計し、景気DIとして発表いたしました。 <調査結果(要旨)> 2024年3月の景気DIは前月比0.5ポイント増の44.4となり、3カ月ぶりに改善した。国内景気は、金融政策の正常化がスタートしたなか、好調な観光産業やインバウ...
業界情報・プレスリリース 帝国データバンク 「食品主要195社」価格改定動向調査―2024年4月 4月の食品値上げ2806品目 半年ぶりの値上げラッシュ 「原材料高」値上げ再燃 2024年3月29日 帝国データバンクは、2024年4月以降における食品の値上げ動向と展望・見通しについて、分析を行った。 <調査結果(要旨)> 4月の食品値上げは2806品目、年間は6千品目突破 「原材料高」値上げ再燃 4月の値上げ、「加工食品」が1年ぶり2千品目超え ハム・ソーセージで一斉値上げ 「天候不順」が各食品に影響 「円安」の進...
業界情報・プレスリリース 帝国データバンク 企業の「潜在賃上げ力」分析調査(2024年度)中小企業に眠る「賃上げ力」、6%アップ相当 「利益の3割」投下で ― TDB試算 2024年3月26日 2024年の春闘は、大手企業で「満額超え」の回答も出るなど記録的な「賃上げ」が相次いだ。背景には、人手不足に加え、過去最高益を更新する企業も出るなど「稼ぐ力」の向上が挙げられる。ただ、日本企業の労働分配率は2022年度に2年連続で低下するなど、これまで生み出した利益の多くが利益剰余金など内部留保として貯蓄され、賃上げな...
業界情報・プレスリリース 帝国データバンク 価格転嫁に関する実態調査(2024年2月)価格転嫁率は40.6% 2023年夏から3.0ポイント後退 人件費などの上昇続き、価格転嫁追いつかず 2024年3月25日 2024年の春闘において、大企業を中心に多くの企業で昨年を上回る水準の賃上げの流れが生まれている。帝国データバンクの調査 でも、2024年度の従業員の賃上げ率は平均4.16%増と試算し、今後の景気回復には継続的な賃上げが欠かせないとしている。一方で、高めた人件費を適正に商品・サービスへ転嫁することが難しいといった声もあ...
業界情報・プレスリリース 帝国データバンク 株価上昇、日本経済が「良くなる」きっかけ5割 消費マインド向上など、42.8%が「恩恵あり」日経平均株価、「史上最高値」更新に関する企業アンケート 2024年3月15日 2月22日に日経平均株価が、バブル期に付けた史上最高値の3万8,915円87銭(1989年12月29日終値)を更新、さらに3月4日には4万円を超えた。2024年1月4日の大発会は3万3,193円05銭で始まり、3月4日の終値4万109円23銭まで、約2カ月で7,000円近く値上がりするなど株価は大きく上昇し、その後も高...