
インターネット取引における安全なインフラ構築に貢献するかっこ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩井 裕之、証券コード:4166、以下Cacco)が提供する不正ログイン検知サービス「O-MOTION(オーモーション)」が、株式会社ベルーナの子会社である株式会社サンステージ(本社:埼玉県上尾市、代表者:松田 智博、以下サンステージ)のカードローンサービス「ベルーナノーティス」に導入されたことが発表されました。今回の導入は不正申込対策を強化することを目的としているとのことです。
この記事の目次
導入の背景
近年、金融業界では証券口座の乗っ取りなどの不正利用が増加しており、不正対策の重要性が高まっています。このような状況を受け、サンステージではカードローンサービスにおける不正申込への対応を強化するため、Caccoの不正ログイン検知サービス「O-MOTION」を導入することになったと発表されています。
株式会社サンステージからのコメント
カードローンサービス「ベルーナノーティス」は、幅広い年齢層のお客様にご利用いただけるよう、サービスを提供してきたとのことです。今後も安心してご利用いただける環境整備に取り組んでいく方針だと表明しています。
一方で、不正申込の増加は健全なサービス運営を損なうおそれがあるため、適切な対策が極めて重要だと同社は考えているようです。今回「O-MOTION」を導入することにより、不正申込の早期検知・抑止機能を強化し、審査の迅速化と運用の安定化を推進していくとのことです。
導入の決め手
1. トライアルによる効果確認
サンステージでは、実際の申込データを用いたトライアルを実施し、検知精度を確認した上で導入を決定したといいます。トライアル期間中はかっこ株式会社のカスタマーサクセス部門による手厚いサポートがあり、安心して効果検証を進めることができたと報告されています。
2. 多面的な審査の実現
従来サンステージで実施していた審査方法に加え、「O-MOTION」の端末情報やIPアドレス情報などを組み合わせることで、より多角的な確認が可能になったとのことです。
3. 導入しやすい価格設定
他社サービスと比較して価格面での優位性があり、コストを抑えた導入が可能だった点も大きな決め手となったと伝えられています。
ベルーナノーティスについて
「ベルーナノーティス」はサンステージが提供するカードローンサービスです。Webや電話から簡単に申し込みができ、来店不要で最短30分での審査完了を実現しています。初回借入や完済後の再借入時には14日間無利息で利用できるため、利便性とスピードを両立したサービス設計となっており、忙しい方や急な資金ニーズにも柔軟に対応しています。
不正ログイン検知サービス「O-MOTION」について
Caccoが提供する「O-MOTION」は、ログインや申込画面における不正ログイン、不正会員登録・口座開設、Bot攻撃などを検知・モニタリングするクラウド型サービスです。
特許取得済みの端末特定技術に加え、IPアドレス分析・Bot判定・ネガティブリスト照合を組み合わせた独自ロジックにより、なりすましによる不正ログインや同一人物による複数の会員登録・口座開設・申込を高精度に検知します。さらに、追加認証と組み合わせたリスクベース認証により、審査業務の効率化・自動化と不正対策コストの抑制に貢献するとされています。

サービスの特徴
1. 特許技術によるリアルタイム判定
独自の端末特定技術により、不正ログインを高精度に検知するとのことです。
2. モニタリング運用に対応
管理画面とアラート通知により、不審な挙動を即時に把握することが可能だと説明されています。
3. リアルタイムブロックが可能
API連携により、不正ログインを自動で遮断できるとのことです。
4. 簡単導入
タグの埋め込みのみで導入可能で、開発工数を最小限に抑えられるとされています。
5. 月額5万円から利用可能
低コストで導入でき、トライアルでの効果検証や運用チェックが事前に可能だと紹介されています。
かっこ株式会社について
Caccoは、「未来のゲームチェンジャーの『まずやってみよう』をカタチに」という経営ビジョンを掲げ、セキュリティ・ペイメント・データサイエンス技術をもとに、アルゴリズムおよびソフトウェアを開発・提供し企業の課題解決やチャレンジを支援することを目指していると伝えられています。
オンライン取引における「不正検知サービス」を中核サービスとして位置づけ、不正会員登録/不正ログインから不正注文対策まで対応可能な国内での導入実績数No.1の不正検知サービス「O-PLUX」や金融機関や会員サイトにおける情報漏洩対策の不正ログイン検知サービス「O-MOTION」、フィッシング対策サービスなどを提供しています。
データサイエンスサービスでは、製造業やアパレル、建設業など様々な業種において、データ活用・分析を通じ、コスト削減・業務効率化・利益向上などに貢献しているとのことです。
なお、今回の導入による今期業績への影響は軽微であり、今後開示すべき影響が見込まれる際は、速やかに開示するとCaccoは説明しています。
会社概要
株式会社サンステージ
| 住所 | 埼玉県上尾市仲町1-7-28 ベルーナアネックスビル6F |
| 代表者 | 松田 智博 |
| 設立 | 2002年5月 |
| 事業内容 | 消費者金融事業 |
かっこ株式会社
| 住所 | 東京都港区元赤坂一丁目5番31号 |
| 代表者 | 代表取締役社長 岩井 裕之 |
| 設立 | 2011年1月28日 |
| 事業内容 | SaaS型アルゴリズム提供事業 (不正検知サービス、決済コンサルティングサービス、データサイエンスサービス) |
出典元:かっこ株式会社 プレスリリース













