TikTok Shop日本市場レポート:10月のGMVは約22.1億円、美容カテゴリーが21%成長 - FastMossによる市場分析

株式会社ライブコマース(本社:東京都港区、代表取締役:森 勇気)が、TikTok Shopコマース分析ツール「FastMoss(ファストモス)」を用いた2025年10月の最新市場動向を公開しました。

FastMossは中国の北京有楽今天科技有限公司が提供するTikTok Shopコマース分析ツールで、ライブコマース社は2025年7月16日に日本初の正規販売代理店となるプレミアムパートナーに認定され、本サービスの提供を開始しています。このレポートでは、TikTok Shopの最新販売動向や商品トレンドなどのマーケティング参考データが提供されています。

2025年10月 TikTok Shop 日本市場レポート

日本市場 販売Summary

当月(10月)と前月(9月)のデータを比較すると、以下のような結果が得られています。

TikTok Shopカテゴリー分析データ
TikTok Shopマーケットデータ

当月(10月)と前月(9月)の主要指標を比較したデータでは、販売数量が104.2万個(前月比5.68%増)となっています。一方で、販売実績のある商品点数は2.8万個(前月比30%減)、新商品数は2.7万個(前月比72%減)と大幅に減少しています。平均販売単価は2,123.6円(前月比+16.6円)とわずかに上昇しました。また、販売ショートビデオ本数は31万点(前月比39.2%減)、ライブコマース本数は1万点(前月比変動なし)となっています。

日本市場における2025年10月の月間GMV推計値は約22.1億円で、成長率は前月比6.8%です。これは開始3ヶ月(7-9月)の二桁成長と比較するとやや鈍化傾向が見られます。特に「販売実績のある商品点数」の減少(-30%)や新商品数の減少(-72%)から、TikTok Shop全体における店舗の販売商品の供給に課題がある可能性が考えられます。

※月間GMV計算式 約22.1億円 = 104.2万件(販売数量) x 2,123.6円(平均成約価格)

日本市場 売れ筋商品価格帯分布(1SKU単位)

売れ筋商品価格帯分布

10月の販売平均価格の分布では、Top1は1,000円~1,500円(22.44%)、Top2は500円~1,000円(18.5%)、Top3は2,000円~3,000円(15.8%)となっています。前月9月と比較すると、Top1は1,000円~1,500円(20.7%)で変わらないものの、Top2は1,500円~2,000円(19.41%)から500円~1,000円へと変化しました。

1,000円~3,000円の1商品あたりの価格帯が売れ筋ラインである点はTikTok Shopローンチ直後の7月より変化はありませんが、10月は500-1000円単価ラインの販売比率が大きく上昇し、Top2になっています。

販売商品カテゴリー別 販売数量 TOP5

販売商品カテゴリー別ランキング

10月の商品カテゴリー別販売数量では、「美容パーソナルケア」が24.8万個(前月比21%増)で首位を維持しています。次いで「おもちゃ・ホビー」が12.7万個(前月比3.1%減)、「スマホ・デジタル機器」が11.9万個(前月比23.2%減)と続いています。「食品・ドリンク」は10.8万個(前月比25.6%増)、「レディースファッション」は9.2万個(前月比15%増)と、いずれも成長が続いています。

注目すべき点として、「スマホ・デジタル機器」が前月比23.2%減少し、カテゴリーランキングがTop2からTop3へ下がった一方で、「食品・ドリンク」は25.6%の高成長を記録しています。この成長の一因として、生鮮冷凍食品等の販売解禁が影響していると推測されます。

販売 流入経路別

販売流入経路別データ

販売ルートを分析すると、主に「ライブ配信」と「ビデオ(カゴ付ショートビデオ)」の2つが主要な流入経路となっています。10月のデータでは「ライブ配信」経由の販売数が10.8万個(前月比44%増)と大きく増加しています。一方で「ビデオ」経由は45.8万個(前月比16.7%減)となっており、市場全体では引き続き「ビデオ(カゴ付ショートビデオ)」が販売の主戦場となっています。

流入経路をさらに詳しく分析すると、「クリエーター連携アカウント」経由の販売が44.7万個(前月比1.1%減)、「店舗自営アカウント」経由が13.2万個(前月比4.8%増)となっています。

※商品カードはショップタブ、TikTok内遷移、外部遷移が主に該当し「ライブ配信」「ビデオ」以外の数字が全て含まれています。

売れ筋商品/店舗 ランキング TOP10

売れ筋商品/店舗ランキングTOP10

10月のTOP10ランキングを見ると、9月までランク上位になかった「ふわふわブランケット(店舗:Cashio)」が推計約1.6万個販売し、1位にランクインしました。全体的な傾向としては、商品カテゴリー別ランキングと同様に「美容・パーソナルケア」「スマホ・デジタル機器」「おもちゃ・ホビー」系の商品が上位を占めていますが、特にTikTok Shop限定商品やTikTokライブ販売限定商品が上位ランキングに入ってくる傾向があります。

TikTok コマース分析ツール "FastMoss" とは?

FastMoss注意事項

FastMossは、TikTok Shop内で「何が売れている?誰が売っている?どう売っている?」が瞬時に把握できるツールです。世界14カ国以上でサービス展開し、累計導入ユーザは200万人以上にのぼります。主に中国企業(越境EC事業者)やアメリカ、東南アジアを中心とした地域で導入され、売上拡大のための戦略策定に不可欠なTikTok Shop内のあらゆるデータ指標を可視化します。

株式会社ライブコマース 会社概要

会社名 : 株式会社ライブコマース
住所  : 東京都港区赤坂 4-15-1 赤坂ガーデンシティ 17F
設立  : 2025年4月
代表者 : 森 勇気
資本金 : 50百万円
事業内容 : TikTok Shop運営事業、ライブコマース事業、キャスティング事業、越境EC事業

【関連情報】株式会社ライブコマースは、TikTok Shopコマース分析ツール「FastMoss」の日本初の正規販売代理店として、TikTok Shopに関する最新の市場動向を定期的に公開しています。本レポートの詳細については、同社のウェブサイトをご確認ください。

出典元:株式会社ライブコマース プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ