
「カワイイ、カッコいい」を安心して手軽に楽しんでもらいたい!をコンセプトに、ECを中心にアパレル事業を展開する夢展望株式会社(本社:大阪府池田市、代表取締役社長:津田 茂寿)は、SHEIN Groupが展開するファッション&ライフスタイルの総合ネット通販サービス「SHEIN(シーイン)」に新たに出店したことを発表しました。
夢展望株式会社は、海外市場における「地雷系」や「量産型」などのカテゴリーの開拓およびブランドの確立を視野に160ヶ国にサービスを展開するSHEINのグローバルネットワークを活用し、まずは同社の主力ブランド「DearMyLove」を軸に、販売を推進していく方針です。
同社は、経営戦略の重要な骨子の一つとして海外展開を掲げており、2024年8月より越境EC事業を本格的に開始。現在は、米国、中国、韓国、台湾エリアに展開しています。
SHEINは、グローバルに展開するオンラインファッション&ライフスタイルブランドとして知られています。オリジナルブランドのアパレル商品や、世界各地のサプライヤーと提携した多彩なアイテムを、手頃な価格で提供するサービスです。すべての人にファッションの魅力を届けることを使命に、最先端のオンデマンド生産方式を推進し、スマートで未来を見据えたファッション業界を目指しています。SHEINは、2024年の世界アパレル市場において、ナイキ、アディダスに次ぐシェア3位であるという調査もあり、世界で注目されるサービスの一つとなっています(出典:英国調査会社 Global Data)。
SHEINへの出店背景と中東市場への展開
今回の出店について、夢展望株式会社はNEW WIND株式会社を運営パートナーとし、海外展開の強化を目的に、グローバルで幅広く展開するSHEINへの出店を決定したと説明しています。
特に同社は、SHEINが一定の顧客数を有する中東における市場開拓に期待を寄せています。夢展望株式会社はこれまでの海外展開を通じて、「地雷系」や「量産型」といった日本独自のファッションスタイルが、海外においても一定層の顧客から支持を得られることを認識しており、現在「地雷系」や「量産型」というカテゴリーにおいて顧客に最初に想起してもらえるポジションの確立を目指しています。
中東市場においては、まだ「地雷系」や「量産型」の認知度は低く、競合も極めて少ない状況であることから、同社は早期の段階から中東進出の機会を模索していました。今回のSHEIN出店を通じて、まずは同社の主力ブランド「DearMyLove」の販売を推進していく計画です。
夢展望株式会社の海外市場戦略
夢展望株式会社は、「地雷系」や「量産型」といった日本のファッションカテゴリーが海外でも支持を得られると考え、これらのカテゴリーでの先駆者としてのポジション確立を重要な戦略に位置づけています。特に中東市場では、これらのファッションジャンルの認知度がまだ低いことから、先行者利益を獲得する好機と捉えています。
同社はこれまでも米国、中国、韓国、台湾といったアジア地域を中心に越境EC事業を展開してきましたが、今回のSHEIN出店により、さらに多くの国・地域へのリーチが可能になります。SHEINのグローバルネットワークを活用することで、自社独自での海外展開よりも効率的に多くの国々の消費者にリーチできる点も、今回の出店の大きな利点と言えるでしょう。
夢展望株式会社は今後も、お客様の夢と幸せの創造を目指し、ニーズに即した商品やサービスの提供に努めていくとしています。
SHEINについて
SHEINは、世界160か国以上でサービスを展開するグローバルなファッション&ライフスタイルの総合ネット通販サービスです。手頃な価格で多様なファッションアイテムを提供していることで知られ、特に若年層を中心に高い人気を誇っています。最新のオンデマンド生産方式を採用し、無駄のない効率的な商品供給を実現している点も特徴です。
2024年の世界アパレル市場においては、ナイキ、アディダスに次ぐ第3位のシェアを持つとの調査結果も報告されており、グローバルファッション市場における影響力は無視できないものとなっています。
「地雷系」「量産型」ファッションの海外展開
夢展望株式会社が海外展開を推進している「地雷系」「量産型」ファッションは、日本発のユニークなファッションカテゴリーです。「地雷系」は派手でカラフルな色使いや、特徴的なアクセサリーを組み合わせた個性的なスタイル、「量産型」は同じような服装やメイク、ヘアスタイルを多くの人が取り入れる流行スタイルを指します。
これらの日本独自のファッションスタイルは、海外でもファッション感度の高い層を中心に注目を集めつつありますが、中東地域ではまだ認知度が低く、同社はこの市場に早期参入することで、カテゴリーリーダーとしてのポジションを確立したい考えです。
夢展望株式会社の「DearMyLove」ブランドは、このようなトレンド感のあるファッションを手頃な価格で提供することをコンセプトとしており、SHEINの顧客層とも親和性が高いと期待されています。
夢展望株式会社の概要
夢展望株式会社は、「カワイイ、カッコいい」を安心して手軽に楽しんでもらいたい!をコンセプトに、ECを中心にアパレル事業を展開する企業です。1998年5月に設立され、大阪府池田市に本社を置いています。資本金は1026百万円(2025年3月31日現在)で、代表取締役社長は津田茂寿氏が務めています。
主な事業内容は、衣料品・靴・雑貨のインターネット通信販売、玩具・雑貨等のOEM及び生産管理、その他(広告販売、卸売等)となっています。「DearMyLove」をはじめとする複数のブランドを展開し、トレンド感のあるファッションアイテムを提供しています。
2024年8月からは越境EC事業を本格的に開始し、米国、中国、韓国、台湾エリアへの展開を進めており、今回のSHEIN出店により、さらなるグローバル展開の加速が期待されています。
出典元:夢展望株式会社プレスリリース プレスリリース