50~60代女性の75%がSNSで発信、81%が購入経験あり - アイランド株式会社が「エルダー世代」向けSNSマーケティングプロジェクト「elda」を開始

アイランド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:粟飯原理咲)は、主に50~60代の女性を中心とする「エルダー世代」に焦点を当てたSNSマーケティングプロジェクト『elda(エルダ)』を開始したことが発表されました。同社の調査によると、エルダー世代女性の75%がSNSで発信し、81%がSNSをきっかけに商品を購入していることが明らかになっています。アイランド株式会社は発信力と購買力を兼ね備えたこの世代に向け、企業のマーケティング戦略を支援していく方針です。

50代〜60代のエルダー世代の女性たちは自らSNSで発信し、共感性や実用性を軸にその行動力が活きる場を広げています。アイランド株式会社ではSNS=若者というイメージを覆すこの世代のライフスタイルとSNS発信の実像を明らかにし、企業のマーケティング支援に活かすことを目的に「elda」プロジェクトを立ち上げたと発表しています。

第一弾として、同社サービスのエルダー世代女性の利用者に対し、「SNS利用とライフスタイル嗜好」に関する調査が実施されました。その傾向をまとめたインサイトが公開されています。調査では75%がSNSで発信しており、81%がSNS投稿をきっかけに商品を購入した経験があったとのことです。エルダー世代は「受け手」にとどまらず、共感や信頼性を軸に購買行動へとつなげる「発信・行動層」である傾向が見えてきたと報告されています。

調査サマリ

・エルダー世代女性の情報収集は「ウェブサイト(84%)」「Instagram(68%)」が主流

・関心が高い分野は「料理」「ヘルスケア」「外食」など

・75%がSNS発信者で「Instagram(91%)」での発信が最多

・81%がSNS経由で商品を購入した経験あり

・購入ジャンルは「食品・調味料(88%)」「調理家電(48%)」「化粧品(47%)」が上位

調査結果

情報収集しているツールやサービス(上位回答を抜粋)

情報収集に使用しているツールやサービス

エルダー世代女性の情報収集は、主に「ウェブサイト(84%)」「Instagram(68%)」など複数のチャンネルを使いこなし、テレビや家族・友人の意見も参考にするなど、信頼性と共感性のバランスを重視した情報収集スタイルを持っていることが明らかになりました。

趣味やライフスタイルで興味・関心があること(上位回答を抜粋)

趣味やライフスタイルで興味・関心があること

関心のあるテーマは「料理(76%)」が最多となり、次いで「ヘルスケア(53%)」「外食(49%)」「お取り寄せグルメ(47%)」「旅行(46%)」など、日常生活をより充実させるテーマに強い関心を示していることが調査で明らかになりました。

自身のSNSで投稿や発信

自身のSNSで投稿や発信

エルダー世代女性の75%が自身のSNSで投稿・発信を行っているという結果が出ています。日常の出来事や関心ごとを自ら発信する姿勢が強く、情報の受け手にとどまらない発信者としての意識が高い層であるといえます。

投稿・発信しているSNS

投稿・発信しているSNS

SNSの発信は「Instagram(91%)」が最多となり、次いで「ブログ(42%)」「X(38%)」となっていることが調査で明らかになりました。

SNSきっかけでの購買経験

SNSきっかけでの購買経験

エルダー世代女性の8割が「SNSで見た投稿をきっかけに商品を購入した経験がある」と回答しており、SNSがこの世代の購買行動に大きな影響を与えていることが示されています。

購入した商品ジャンル

購入した商品ジャンル

SNSをきっかけに購入した商品について「食品・調味料(88%)」が最多となり、次いで「調理器具・家電(48%)」「化粧品(47%)」「食器(47%)」が同程度となりました。実用性が高く、日常的に使うものに対して高い関心があることがわかります。

エルダー世代とは

エルダー世代とは、50~60代を中心とした成熟した消費層を指します。総務省「家計調査」でも、50代・60代の消費支出は全年代でトップクラスとされ、豊かな生活経験と安定した経済基盤を背景に、健康・美容・趣味・旅行など自己投資やライフスタイル充実への意欲が高いことが特徴です。さらに、SNS利用率も50代で80%超、60代でも76%超に達しており(総務省 通信利用動向調査)、積極的な情報発信や共感の輪を広げる存在として注目されています。購買力と影響力を兼ね備えた、企業にとって重要なマーケット層だと言えるでしょう。

「elda(エルダ)」プロジェクト名について

「elda」は、"年長者"を意味する elder と、 Active(意欲的に行動する)、 Agile(柔軟でしなやかに生きる)、 Advance(前へ進み、進化し続ける)という3つの"A"の要素を掛け合わせた造語です。

elda = elder + Active / Agile / Advance

50代~60代のエルダー世代の女性たちが、意欲的に、しなやかに、そして自分らしく進化していく。そんなライフスタイルがSNS発信を通じて共鳴し、つながっていく未来を思い描き、このプロジェクト名が名付けられたとのことです。

「elda(エルダ)」マーケティングプロジェクトについて ~エルダー世代に響くマーケティング支援を展開~

「elda」プロジェクトでは、継続的な調査・分析を通じて、企業のマーケティング戦略を支援するサービスが展開される予定です。アイランド株式会社は約20年にわたり、食品・飲料メーカーを中心に、料理インフルエンサープロモーションやSNSを活用したマーケティングプロモーションを行っており、これまでの実績や知見を活かした新たな取り組みになるとのことです。

出典元: アイランド株式会社 プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ