株式会社まつやの公式ECサイト「ma28 ONLINE STORE」がReviCoを導入し、レビュー投稿数1.8倍増加とコスト削減を実現

レビューマーケティングプラットフォーム「ReviCo」を提供する株式会社ReviCo(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高橋 直樹)は、株式会社まつや(本社:長崎県大村市、代表取締役:松本 晋司)の公式ECサイト「ma28 ONLINE STORE」に、レビューマーケティングプラットフォーム「ReviCo」の提供を開始したことが発表されました。この導入により、レビュー投稿数の大幅な増加とレビューツールの月額コスト削減を同時に実現したことが報告されています。

ReviCoは「自走する」レビューマーケティングプラットフォームとして、ECサイトのレビュー投稿促進と活用を支援するサービスです。

各ページでのレビューデータ活用例

株式会社まつや について

株式会社まつやは、1930年(昭和5年)創業の歴史あるファッションカンパニーです。「HUG HUG」、「Wrappin nine9」をはじめとする自社ブランドや、有名ブランドを取り扱うセレクトショップを展開しています。「Happiness in fashion」を理念として掲げ、時代やお客様のライフスタイルに寄り添う商品とサービスを提供しています。トレンドを積極的に取り入れながら、一人ひとりの日常に彩りと幸せを届けるファッションを提案し、信頼されるショップづくりに取り組んでいます。

「ReviCo」導入の背景

株式会社まつやでは、ReviCo導入以前も海外製のSaaSレビューツールを利用していましたが、以下のような課題を抱えていたことが明らかになっています。

  • 以前利用していたレビューツールの月額利用料に対して、費用対効果に懐疑的だった
  • レビュー投稿数を増加させる効果的な施策が見つからない状態だった
  • ツールへの問い合わせをしても日本の代理店を介していたため、回答をもらうまでに時間が掛かり、サポート体制に不満を抱えていた
  • レビューを集める中で 年代 / 体型 / 普段の服のサイズ などの属性データの回答を集めたいというニーズがあった
  • 質の高いレビューをさらに集めることで、購入検討者の不安解消につなげたいという課題があった
  • レビューエリアの表示や絞り込みのUIなど、使い勝手に課題があった

これらの課題を解決し、UI/UXの改善とさらなるサイト売上向上の実現に向けたソリューションとして、「ReviCo」が採用されることになりました。

株式会社まつやにReviCoが評価されている点

株式会社まつやのEC事業部統括部長である田中憲征氏からは、ReviCoの評価ポイントについて以下のようなコメントが寄せられています。

1. 自走するレビュー投稿ツールとしての強み

ReviCoの最大の魅力は、レビュー投稿の促進をECサイト運営側だけでなく、ReviCo側でも積極的に行ってくれる点です。従来、レビューを集めるためには、懸賞やプレゼントなどのインセンティブを提供する必要があり、それには一定のコストがかかっていました。しかし、ReviCoはその部分を肩代わりしてくれるため、運用コストを大幅に削減できます。自社でレビュー投稿を促進するためのリソースを割くことなく、外部の力を借りて効率的にレビューを集めることができるため、非常に助かっています。さらに、ReviCoのツール自体が自走する仕組みになっているため、継続的なレビューの取得が可能となり、結果的に商品やサービスの信頼性を高めることができます。

2. サポート体制の充実

ReviCoが提供するサポート体制も非常に充実しており、特に助かっているのは、他の企業へのサポート実績に基づいた的確なアドバイスと迅速な対応です。多くの企業を支援してきた実績があるため、過去の効果検証を元に、どのような施策が有効だったのかを教えていただけます。これにより、無駄な試行錯誤を避けることができ、導入初期から効果的な運用を進めることができました。また、ReviCoはただのサポートにとどまらず、具体的なアクションプランをタスク化し、どのような改善が必要かを明確に示してくれるため、どんな状況でも迷うことなく取り組むことができます。こうした細やかな支援は、私たちにとって非常に価値があり、ビジネスの成長を後押ししてくれています。

3. UIやUXの優れた設計

ReviCoのもう一つの魅力は、ユーザーインターフェース(UI)やユーザーエクスペリエンス(UX)に優れている点です。デフォルト設定で使用しているだけで非常に使いやすく、カスタマイズする必要がないほどに直感的で利便性が高いです。特に、どんな利用者でも違和感なく使えるデザインが施されており、時間をかけて慣れる必要もなく、すぐに業務に取り入れやすいという点が素晴らしいです。さらに、ReviCoは常にユーザー心理に基づいた開発を行っており、使いやすさや便利さが進化し続けています。今後のバージョンアップにも期待しており、新しい機能や改善がどのように反映されるのかを楽しみにしています。

これらの点を総合すると、ReviCoは単なるレビュー投稿ツールを超え、ビジネスの成長を支援する重要なパートナーとなっており、導入してから非常に満足しています。特に、運用コストの削減、的確なサポート、優れたUI/UXがあらゆる面で効率化を助けてくれており、これからも引き続き活用していきたいと感じています。

「ma28 ONLINE STORE」における、ReviCo導入後の効果

2025年3月からReviCoの提供が開始されて以降、ma28 ONLINE STOREでは以下の効果が報告されています。

・レビューツールの月額利用料を以前より抑えることができ、費用対効果が改善

・ツール入れ替えにより、前年同月対比で、月間レビュー投稿数が1.8倍に増加!
(2025年4月〜6月の3ヶ月間による、前年同期間の比較)

・ReviCo専任のCS担当をアサインしたことで、以前よりもスムーズなサポート対応が可能に

・商品を購入したユーザーの中で、レビューを閲覧したユーザーは、非閲覧ユーザーと比較して、コンバージョンレートが434%UP!

・レビューを投稿したユーザーのうち、4人に1人がNPSアンケート(ネット・プロモーター・スコア)にも回答!

・全体レビュー投稿数のうち、ReviCoが運用するレビュー投稿キャンペーンの応募率が53.6%超え

株式会社ReviCoでは、EC事業者にとってさらに価値の高いソリューションを提供するために、今後も機能のアップデートや改善に注力していくとのことです。

ReviCoについて

「ReviCo」は、現在350以上のECサイトに導入されている革新的なレビューマーケティングプラットフォームです。

ECサイトや実店舗を問わず、商品やサービスを体験した消費者から良質なレビューを数多く収集し、サイト内へ効果的に掲載することができます。また、収集したデータを分析してマーケティングに活用することで、コンバージョン率の向上やユーザーコミュニケーションの促進を実現します。

ReviCoの大きな特徴として、費用・抽選・発送をReviCo側が全て負担して実施するプレゼントキャンペーン付きレビュー依頼メールの配信や、最短1ステップで投稿が完了する簡易な投稿フローにより、継続的にレビューを獲得できる点が挙げられます。

収集したレビューは、ReviCoが用意するタグを設置するだけで簡単に表示ができ、高評価レビューランキングや画像一覧、スタッフレビューなど、豊富なコンテンツ生成が可能です。これにより、ECサイトの信頼性向上と売上拡大に貢献します。

【会社概要】
設立:2022年10月
所在地:東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー
代表者:代表取締役 高橋 直樹
事業内容:「自走する」レビューマーケティングプラットフォーム『ReviCo』の開発・販売

出典元:株式会社ReviCo プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ