家庭用サウナブランド「IESAUNA」がEC向け積立決済SaaS「Respo」を導入―無理なく高額商品を購入できる仕組みを提供

株式会社リスポ(本社:東京都港区、代表取締役:黍田龍平)が、同社が提供するEC向け積立決済SaaS「Respo(リスポ)」について、家庭用サウナブランド「IESAUNA(イエサウナ)」を展開する株式会社Vanwaves(所在地:千葉県八街市、代表取締役:深田渚央)に導入されることを発表しました。

「Respo(リスポ)」はECサイトに容易に統合できる積立決済機能を提供するサービスで、ユーザーが商品代金を事前に積み立てながら計画的に購入できるシステムを実現するものです。

今回の導入により、ユーザーは家庭用サウナの本体代金を事前に積立てることができるようになり、無理のないペースで高価格帯商品の購入を進めることが可能になります。これにより、価格面での心理的ハードルを理由とした購入検討層の離脱防止が期待されているとのことです。

Respo(リスポ)サービスイメージ

導入の背景と期待される効果

家庭用サウナ「IESAUNA」は、優れたデザイン性や設置の手軽さ、機能面などで高い評価を得ている一方で、高価格帯の商品であるため購入に踏み切れないユーザーが一定数存在していたとのことです。

「Respo(リスポ)」の積立決済機能の導入により、購入を検討していたものの支払い方法やタイミングに迷いがあったユーザーに対して、計画的かつ無理のない購入手段を提供することが可能になるとされています。

この導入によって、カゴ落ちや離脱率の改善が見込めるだけでなく、商品への関心は高いものの、一括での決済にハードルを感じていた層との新たな接点を創出し、販売機会の最大化につながることが期待されているようです。

「Respo(リスポ)」の導入によって期待される具体的な効果としては、以下の点が挙げられています:

  • 購入前の事前積立により、価格に対する心理的ハードルの軽減
  • 計画的な支払いを通じた、カート離脱や購入先送りの抑制
  • 積立期間中の定期的なブランド接点によるLTV(顧客生涯価値)の向上

現在、このような積立決済機能を導入する企業は増加傾向にあり、今後はより多様な業界への展開が見込まれています。株式会社リスポは、引き続きEC事業者のニーズに応えながら、持続可能な購買モデルの普及を目指していく方針とのことです。

積立決済SaaS「Respo(リスポ)」での積立購入フロー

「Respo(リスポ)」を利用した購入プロセスは非常にシンプルだということです。消費者が購入したい商品を選択すると、積立方法(積立金額か積立期間)の選択画面と積立シミュレーション画面が表示されます。ユーザーは自身に合ったプランを選択することで積立を開始することができるとのことです。

毎月の積立情報は同社の公式LINEを通じて通知され、ユーザーはそこから積立を行うことができる仕組みになっているそうです。

積立購入フロー
積立購入フロー

積立決済で購入できる商品について

今回「Respo(リスポ)」の積立決済機能で購入可能になる商品は、「IRORI Set 国産サウナ用電気ストーブ」です。

IRORI Set 国産サウナ用電気ストーブ
IRORI Set 国産サウナ用電気ストーブ

導入におけるコメント

株式会社Vanwaves 代表取締役 深田 渚央氏

「サウナは"買い物"というより"小さな投資"です。ところが高額商品ゆえに一括決済のハードルは高く、後払いは与信リスクや手数料がお客様にも当社にも重くのしかかります。そこで、計画的に積み立ててから商品を受け取る「リスポ」に共感し、導入を決めました。2~10カ月の柔軟なプランで無理なく資金を準備でき、途中解約される場合はポイントなどで返還される安心設計 ―― まさに"サウナのある暮らし"への最短ルートだと感じています。「リスポ」を通じて、より多くの方に心身を整えるサウナ体験をお届けできることを楽しみにしています。」

株式会社Vanwaves 代表取締役 深田様
株式会社Vanwaves 代表取締役 深田様

EC向け積立決済SaaS「Respo(リスポ)」について

「Respo(リスポ)」は、EC事業者向けに「積立決済機能」を提供する積立決済SaaSです。消費者が事前に資金を積み立てることで、計画的に商品やサービスを購入できる「Save Now, Buy Later(SNBL)」モデルを実現するサービスとなっています。

これにより、EC事業者は負債リスクを伴わずに新たな決済手段を導入でき、顧客とのエンゲージメント強化やロイヤリティ向上につなげることが可能になるとされています。「Respo(リスポ)」はタグ埋め込みやAPI連携によって自社ECサイトへ簡単に導入できるため、多様な業種の事業者が活用できる柔軟な決済ソリューションとして注目を集めているようです。

現在、「Respo(リスポ)」の導入企業数は着実に増加しており、今後は家電や家具に加え、旅行、ファッション、アウトドア用品、コレクター向け商品など、より幅広い業界への展開が予定されているとのことです。

Respo(リスポ)サービスイメージ

導入メリット

1.高価格帯商品の購入率向上に貢献

・価格を理由に離脱していた層にも、積立という選択肢を提示することで購入を後押しする

2.積立期間中の購入接点で、カゴ落ち防止&クロスセルも可能

・積立状況の案内は公式LINEで配信

・積立期間を活かしてコミュニケーションを図り、離脱防止や追加提案が可能に

3.顧客ロイヤリティの向上

・必要な金額が貯まった際、購入時にキャッシュバックや特典を付与することで顧客満足度向上へ

4. 導入はタグ1行の埋め込みで完了。API連携にも対応

・自社ECサイトにタグを埋め込むだけで、簡単に積立決済機能を導入することが可能

株式会社Vanwavesについて

家庭用&小規模商業用サウナブランド「IESAUNA(イエサウナ)」と、国産電気式ストーブ「IRORI」を企画・製造・販売する株式会社Vanwaves(本社:千葉県)は、"いつでも、どこでも、誰とでもととのう"というコンセプトを掲げています。畳一畳サイズで設置できるコンパクトモデルから、宿泊施設向けの6kW大型機まで幅広いラインアップを展開しており、バイオエタノール無煙熱源や200V電源対応など、安全性と設置容易性を両立した独自設計が特徴となっています。

同社は全国ショールームや出張体験会を通じて「自宅 × アウトドア」の新しいウェルネスライフを提案し、個人・法人を問わず導入実績を着実に増やしているとのことです。

IESAUNA製品イメージ

株式会社リスポについて

・会社名:株式会社リスポ

・代表取締役社長:黍田龍平

・設立:2021年5月

・事業内容:積立決済機能を導入できる「Respo(リスポ)」の開発・運営

「Respo(リスポ)」は、EC事業者と消費者の双方にメリットをもたらす新しい決済の形を提供することで、より計画的でサステナブルな消費行動を促進することを目指しています。特に高額商品の購入においては、消費者が無理なく計画的に購入できる仕組みを提供することで、EC事業者の販売機会拡大と消費者の満足度向上を同時に実現するソリューションとして、今後ますます注目を集めることが予想されます。

高額商品を扱うEC事業者にとって、顧客の「買いたいけれど一括払いは難しい」という課題を解決する「Respo(リスポ)」は、新たな販売チャネルを開拓する有効なツールとなりそうです。今回の家庭用サウナブランド「IESAUNA」への導入事例は、その効果と可能性を示す重要な一歩といえるでしょう。

出典元:株式会社リスポ プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ