キャッチボール、後払い決済サービスに新しい広告掲載サービスを追加

株式会社キャッチボール(本社:東京都品川区、代表取締役社長:端郁夫、以下 キャッチボール)が、新たに後払い決済サービス「届いてから払い※」「後払い.com」のオプションとして、請求書ハガキにおける事業者の広告掲載が可能なサービスを発表しました。

※ビジネスモデル特許出願中


■サービス開始の背景

近年、原材料費や物流費、人件費の上昇が続いており、特に広告やマーケティング活動への影響が大きくなっています。特にダイレクトメール(DM)施策にかかる費用の負担が増加しており、多くの企業が費用対効果の高い新しい手法を求めています。

このような市場のニーズに応え、キャッチボールでは「請求書ハガキ」を利用した、事業者と顧客の重要な接点を生かした広告掲載サービスを開始しました。

請求書ハガキは通常のDMと比較して高い到達率や開封率を誇り、そのため広告は多くの方にきちんと届くことが期待されています。この広告掲載サービスは販売促進だけでなく、企業のブランディングや情報発信など、広範な目的にも利用可能です。


■広告掲載サービスについて

▲広告掲載サービスのイメージ_2

請求書の圧着ハガキの内側に、事業者が希望する広告をカラーで自由に掲載できるようになっています。

対象請求書 「届いてから払い」「後払い.com」を利用する事業者向けの別送初回発行分のみ

(再発行や督促用請求ハガキは対象外)

料金 初期費用は無料で、利用期間によって異なる3つのプランから選択可能です。
発行件数 利用期間内で制限なく発行可能。少量印刷にも対応しています。
運用方法 以下のいずれかの形式で選択できます。

①事業者が完全な広告データを作成し、入稿後に請求書ハガキを印刷
②事業者がイメージを作成し、キャッチボール側でデータ化後、最終確認の上で入稿し請求書ハガキを印刷

※2025年3月時点のものであり、今後の変更可能性があります。

■広告掲載サービスの活用方法

このサービスを通じて、事業者と顧客の新しい接点を増やし、クロスセルやアップセルの施策、さらには顧客とのコミュニケーションツールとしての活用が可能です。

活用例:

・新商品の情報提供

・おすすめ商品や売れ筋商品のお知らせ

・事業者からの重要なお知らせ

・商品やサービスの開発秘話

・店舗管理者からのメッセージ など

業種や提供商品による制限がなく、物販だけでなくサービス業でも幅広く利用が可能です。

■「届いてから払い」「後払い.com」とは

「届いてから払い」「後払い.com」は、通販などのオンラインショッピングで商品が手元に届いた後に支払いが可能な後払い決済サービスです。請求業務はすべてキャッチボールが代行し、代金を100%保証(※)することで未回収リスクを軽減します。このサービスは利用者の利便性だけでなく、事業者にとっても安心感と便利さを提供します。

※会社の与信審査を通過した取引が対象です。

特に「届いてから払い」では、コンビニ現金払い、銀行振込、郵便振替だけでなく、クレジットカード、PayPayなどのスマホ決済、携帯キャリア決済も利用できる多様な決済方法を提供しています。

届いてから払い: https://www.ato-barai.com/todopay/lp/

後払い.com: https://www.ato-barai.com/

■株式会社キャッチボールについて

キャッチボールは後払い決済(BNPL)サービスを提供する企業です。

「いつでも『安心・便利な決済』を。」を掲げ、後払い分野でのノウハウを活かし、事業者や利用者のニーズに迅速に応えることに努めています。東京証券取引所のプライム市場に上場する株式会社スクロールのグループ企業として、安心で安定した決済サービスの提供を目指しています。

社名 :株式会社キャッチボール

設立 :2007年1月

代表者 :代表取締役会長 山崎正之

:取締役社長 端郁夫

本社 :東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー12階

URL  :https://www.catch-ball.jp/

事業内容:後払い決済(BNPL)サービス提供

サービス:届いてから払い/後払い.com/後払い.com for サービス業

:後払い.com 口座振替サービス/掛払い.com/請求代行サービス

出典元: 株式会社キャッチボール

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ