アフィリエイトに関する認知度調査を実施 結果は男女や年代での差を浮き彫りに

アフィリエイトプラットフォーム「afb(アフィビー)」を運営する株式会社フォーイットは、全国の20代から60代の男女を対象にアフィリエイトに関するアンケートを行い、その結果を発表しました。調査には2,000人のサンプルが使用されました。

調査概要

対象者:20歳から69歳の男女
サンプル数:2,000人
居住地:全国
調査方法:ネットリサーチ
アンケート実施日:2024年12月12日

質問:アフィリエイトについての認知はどの程度ですか?

以下の選択肢から回答を選んでいただきました。

1.内容を詳細に理解している
2.大まかな仕組みは知っている
3.名前を知っている程度
4.全く知らない

調査の背景

近年、副業やオンライン収入源としてのアフィリエイトが注目を集める中、一般の人々に対してその認知度がどの程度かは疑問視されています。デジタル技術の進化を背景に、アフィリエイトの可能性や課題を探るため、今回の調査が実施されました。

全体結果

調査結果によると、「アフィリエイトについて知っていますか?」という質問に対し、知識があると回答した割合は59.4%に達しました。内訳は「名前を知っている程度」が29.5%、「大まかな仕組みは知っている」が21.6%、「内容を詳しく理解している」が8.5%と分かれています。一方で、「全く知らない」との回答は40.6%でした。

男女別の結果

男女別の結果を見ると、「内容を詳しく理解している」と回答した男性は約5%であり、「大まかな仕組みは知っている」が約7%高いことが分かりました。逆に、女性の「全く知らない」との回答は10%以上を占め、この認知度の性別差は以前の調査でも明らかになっています。

年代別の結果

年代別に見ると、60代では「全く知らない」との回答が約50%に達し、認知度に年齢差があることが明らかになりました。40代ではこの割合が約30%に減少しました。「内容を詳しく理解している」人は多くても10%程度ですが、「大まかな仕組みを知っている」は30代から40代にかけて約30%にのぼります。

職業別による認知度

職業別では、「内容を詳しく理解している」あるいは「大まかな仕組みは知っている」と回答したのは主に会社員及び公務員でした。特に、自社の製品やサービスのマーケティングにアフィリエイトを利用している企業に勤務する方々は、他職業に比べて認知度が高い傾向があります。一方、専業主夫・主婦の方々は「全く知らない」という回答が50%以上となり、アフィリエイトに関する情報に触れる機会が少ないことが反映されています。

この調査には、アフィリエイトについて詳しい理解を持つ人は少なかったものの、名前や仕組みを知っていると回答した人々は多様な属性に存在していることが示されています。アフィリエイトはかつてブログと密接な関係がありましたが、最近では動画やSNSなど、多様な手段に広がっています。

「afb」について

株式会社フォーイットが提供するアフィリエイトプラットフォームであり、高収入パートナーから12年連続で満足度1位の評価を受けています(アフィリエイトマーケティング協会調べ)。およそ20年の運営実績を持つこのプラットフォームは、累計プロモーション数約16,000件、パートナー数は約115万サイトに達します。データドリブンなマーケティング活動を支援し、広告効果の最大化を図っています。

さらに、広告業界のクリーン化を目指し、社員教育や法令関連情報の提供を行っています。

出典元:株式会社フォーイット

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ