株式会社IZUMI(東京中央区京橋、代表:藤本卓治)が、中国最大のB2Bマーケットプレイスである1688と、その仕入れプロダクト「1688AiBuy」との協力を開始したことを発表しました。

この提携により、クロスマのユーザーは管理画面の「仕入れ」ボタンをクリックすることで、「1688AiBuy」のインターフェースにダイレクトにアクセスできるようになります。これにより、Amazonや店舗での商品仕入れだけでなく、中国最大の仕入れサイトである1688からも効率的に商品を調達できるようになります。

提携の背景と目的

クロスマは、多様な仕入れニーズに応えるため、国内外の広範な商品供給源を提供することに尽力しています。「1688AiBuy」との連携は、そのビジョンを実現するための重要な一歩であり、1688は中国国内でも豊富な商品数と高い認知度を誇り、日本のバイヤーにとって魅力的な仕入れ先とされています。その「1688AiBuy」は日本語でアクセス可能な仕入れ先を提供します。

提携のメリット

多様な商品選択肢

ユーザーは、「1688AiBuy」を通じて、アウトドア用品や日用品など、さまざまな商品カテゴリから選ぶことができます。

効率的な仕入れプロセス

現在の管理画面からの直接リンクにより、迅速な仕入れ体験が可能になります。

ビジネス拡大のサポート

また、「1688AiBuy」を利用することで、ユーザーは新たなビジネスチャンスを広げ、市場での競争力を向上させることができます。

さらなる価値創造を目指し、クロスマは新機能やサービスの開発に力を入れ、ユーザーのビジネス成長を支援していくことでしょう。この提携が多くのユーザーに新たな価値をもたらすことが期待されています。

クロスマについて

クロスマは、Amazonを起点に複数のモールへの同時出品を実現する、定額制のWEBサービスです。このサービスは、自動的な価格・在庫の変更や、各モールでの受注をマルチチャネルで自動連携することを強みとしています。

出典元:株式会社IZUMI

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ