上級者向け(使う人のあまりいない)の特殊な(微妙な)サービスを提供する、インターネットサービスプロバイダーの株式会社インターリンク(東京都豊島区、代表取締役:横山正)は、「第19回あなたが選ぶオタク川柳大賞」~オタク専用萌えるドメイン「.moe」PRESENTS~(以下、オタク川柳)の作品応募時に、年間の推し活代に関するアンケートを実施しました。
推し活とは、好きで好きでたまらないアイドルやキャラクターなどを応援する活動のことで、「オタ活(ヲタ活)」の一環でもあります。今回のアンケートでは、年間に使う推し活代、推し活の対象は何次元なのか、以上を調査しました。
【調査概要】
調査期間:2023年10月10日~2024年1月10日
調査機関:自社調査
調査対象:第19回オタク川柳に作品を応募した10代以下~80代以上の男女
有効回答数:6,854人
調査方法:インターネットによる任意回答
年間の推し活代は62%が「5万円未満」

1~5万円未満・・・2303人
1万円未満・・・1930人
5~10万円未満・・・1304人
10~50万円未満・・・952人
50~100万円未満・・・256人
100万円以上・・・109人(うち「1000万円以上」4名、「500~1000万円未満」1名)
推し活の対象は55%が2次元のキャラクター

2次元・・・3768人
3次元・・・2499人
2.5次元・・・573人
年齢層

40代・・・2295人
50代・・・1830人
30代・・・1345人
20代・・・959人
60代・・・882人
70代・・・670人
10代以下・・・631人
80代以上・・・117人