子育てママのくらしがちょっぴり軽くなる生の声メディア「ママソレ」(https://mama.chintaistyle.jp/article/ 運営:株式会社KG情報)は、「家族での休日の過ごし方」についてのアンケート調査を実施しました。過ごし方のランキングから、理想と実際の違い、家族一緒に過ごすメリットに至るまでいろんな角度から紹介しています。

アンケート調査概要

調査期間:2023年10月26〜11月5日
調査対象:高校生までの子どもを持つ保護者
調査方法:インターネットによる任意回答
回答者数:400人

家族での休日の過ごし方ランキングトップ10!理想と実際の違いは?

まずは、家族での休日の過ごし方ランキングの理想と現実をご紹介します。実際の休日をどのように過ごしているかを調査したところ、「ショッピングモールへ行く」が最も多い結果となりました。2位は「公園や遊園地に行く」、3位は「外食をする」でした。

次に、理想の過ごし方を見てみます。

理想の過ごし方では1位が「公園や遊園地に行く」、2位が「動物園や水族館に行く」、3位が「旅行に行く」となっていました。

手軽に行くことのできるショッピングモールや外食と異なり、時間をかけて行く場所が上位を占めていました。

また、理想の過ごし方が実際の過ごし方を大きく上回る結果としては、「動物園や水族館に行く」「山や海など自然を満喫する」「キャンプやバーベキューをする」「温泉に行く」「旅行に行く」「ドライブする」「料理やお菓子を作る」などでした。

一方、実際の過ごし方が理想の過ごし方を大きく上回るものには、「家事をする」「一日中寝たりゴロゴロする」などがありました。

このように比較すると、理想では動物園や水族館、山や海など一日かけて思いきり家族で休日を楽しみたいと思っているにも関わらず、実際には家事に追われていたり、一日中出かけることなく、家でゴロゴロするといった現実を送っている人が多いことが分かりました。

どんな組み合わせで休日を過ごしている?

続いて、休日をご家族のどんな組み合わせで過ごしているかについて調査しました。

理想では「家族全員で過ごす」と答えた割合が86.3%に上りましたが、実際に家族全員で過ごしている割合は57.4%となりました。

また、母親と子どもだけで過ごす割合が17.5%と高いことが分かりました。

家族一緒に休日を過ごすメリットは?

休日を家族一緒に過ごすメリットとしてはどのようなことが挙げられるでしょうか?

最も多かったのは「家族にとって大切な思い出を作ることができる」でした。

続いて「家族のきずなや信頼関係が強まる」という回答も多かったです。

家族での休日の過ごし方の満足度は?

家族での休日の過ごし方に対する満足度を調査したところ、「とても満足」「満足」「やや満足」を合わせると75%を超え、4人に3人は満足していることが分かりました。

アンケートの結果から、いずれの世代も休日の過ごし方で「ショッピングモールへ行く」が上位に入っていることが分かりました。

また、お子さんの年齢が上がるにつれ、理想とは異なり、家の中で過ごす項目が上位を占めていました。

また同様に、お子さんの年齢が上がるにつれ、家族全員で過ごす割合が減少していることも明らかになりました。

これらの結果から、家族全員で外出して過ごすことができるのはほんの短い間であることが分かります。

出典:家族での休日の過ごし方ランキング!理想の過ごし方は?休日の満足度は?パパママ400人にアンケート https://mama.chintaistyle.jp/article/survey-2023-family-holiday/

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ