クラウド型在庫管理システムのリーディングカンパニーであるロジザード株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:金澤 茂則、以下:ロジザード)の提供するクラウド倉庫管理システム(WMS)「ロジザードZERO」は、トランスフィード株式会社(東京都千代田区、代表取締役:長井 隆典、以下:トランスフィード)が開発・提供する「Quick Loda(クイックローダ)」とのシステム連携の実証実験を開始しましたので、お知らせいたします。
「ロジザードZERO」と「Quick Loda」とのシステム連携により、倉庫内の入出荷状況や生産性などの数値の可視化を目指します。

- 連携概要

「ロジザードZERO」が保持している、各種マスタ・入出荷情報・在庫情報を「Quick Loda」が自動的に取得、入荷・出荷・在庫状況をダッシュボード化し、いち早く分析に役立てることができます。
例えば、入荷のダッシュボードでは予定数と実績数の把握や稼働の多い状況の把握、在庫状況のダッシュボードではロケーションと在庫の関係や作業人数入力による生産性の表示などが可視化され、業務ごとの標準値を見ることが可能となります。
「ロジザードZERO」の情報と「Quick Loda」を組み合わせることで、経験や勘に頼らずデータから次のアクションを見つけることができます。
また、今後は標準連携を視野に入れ、「ロジザードZERO」ユーザー様の取扱商品・入出荷形態に応じて、「ロジザードZERO」と「Quick Loda」の連携範囲やデータ連携を順次拡大してまいります。
- Quick Loda
「Quick Loda」は、WMSからデータを自動的に取得してダッシュボード化する分析ツールです。レポート作成ステップの①データの取得、②加工する手間を省き、業務の数値化、可視化を容易にします。物流コンサルとして培った知見やノウハウを活かしてダッシュボード化することで、管理者はデータを見るだけで次のアクションや現場への指示ができる仕組みです。
- ロジザードZERO
自社開発のクラウド倉庫管理システムです。顧客に寄り添い1社1社丁寧に導入支援を行う「サービス会社」としての姿勢が評価され、既存ユーザー及び業界周辺企業による紹介・口コミを中心に実績を伸ばしてきました。
BtoC物流からBtoB物流まで幅広い業態・商材を管理できる柔軟性があり、周辺システムとの豊富な連携実績、導入まで最短1か月のスピード感、365日電話対応のサポート体制でご好評いただいています。
国内外のメーカー様・通販事業者様・3PL事業者様にご利用いただいており、1,600を超える物流現場で稼働中、クラウドWMS業界において圧倒的な実績でトップシェアを誇ります。
ロジザードZERO URL : https://www.logizard-zero.com/