ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は、食料品や日用品などを最短15分で届けるクイックコマース(即配サービス)「Yahoo!マート by ASKUL(以下、Yahoo!マート)」の来店型店舗である代々木上原店において、「PayPay」を利用した「顔認証支払い」に対応するセルフPOSレジを本日より導入し、実証実験を開始します。

近年、少子高齢化に伴う労働力不足やコロナ禍により、小売や流通などの業態を取り巻く環境は変化を続けており、多様化するユーザーのニーズや販売形態への柔軟な対応が求められています。
こうした背景を受けてYahoo! JAPANは、Zホールディングスグループであるアスクルおよび出前館と連携し、最短15分で商品を受け取ることができるクイックコマース「Yahoo!マート」を2021年7月に開始しました(※1)。さらに「Yahoo!マート」は2022年8月より、クイックコマース事業に加えて、ユーザーの買い物体験を便利にするため来店型店舗の運営を開始する(※2)など、小売業界のDX推進をリードするためにさまざまな取り組みを行っています。
そしてこのたび、Yahoo! JAPANはユーザーのさらなる利便性向上を目指して、「PayPay」を利用した「顔認証支払い」対応のセルフPOSレジ(※3)を「Yahoo!マート」の来店型店舗である代々木上原店に導入し、実証実験を開始します。
ユーザーは、専用サイト(※4)からPayPayアカウントと連携したYahoo! JAPAN IDに自身の顔画像を登録し、本実証実験に事前登録した上で「Yahoo!マート」代々木上原店に来店します。来店後、セルフPOSレジで購入したい商品のバーコードを読み取って「顔認証支払い」を選び、自身の顔をかざします。顔認証が成功するとすぐに、「PayPay残高」支払い(※5)での決済が完了します。
ユーザーにとっては、スマホや財布などを出さずに、手ぶらでスピーディーに買い物できるというメリットがあります。
このたび実証実験を行う「顔認証支払い」は、Yahoo! JAPAN IDに顔画像を登録し、「PayPay」で決済が完了する仕組みであることが大きな特長です。
Yahoo! JAPANでは、この実証実験の結果を新たなサービス開発などへ生かし、ゆくゆくは「Yahoo!マート」に限らず、さまざまな店舗や施設などで「PayPay」を利用した「顔認証支払い」を利用できるように取り組んでいく予定です。
なお、Yahoo! JAPANでは、顔認証のためにユーザーが登録した顔画像および認証時に撮影した顔画像を厳重に取り扱い、ユーザーに同意をいただいた上で、顔認証の提供と品質向上の目的に限って利用します(※6)。
さらに来店したユーザーに対しては、「Yahoo!マート」店内外のポスターや掲示物にて、本実証実験に関する周知や、セルフPOSレジ付近での映り込みの注意喚起、「顔認証撮影時の個人情報の利用について」の説明をするなど、映り込み防止のための対策を徹底しています(※7)。また、「顔認証支払い」の撮影中にユーザー本人以外の第三者が映り込んでしまった場合は、顔認証が成功しないようにシステム上の防止策を講じています。
「情報技術のチカラで、日本をもっと便利に。」をミッションに掲げるYahoo! JAPANは今後、本実証実験の結果を検証および改善することで、顔認証の技術を進化させ、さまざまな生活シーンにおける便利な体験を創出できるように目指していきます。

「顔認証支払い」利用方法(イメージ)

セルフPOSレジでの「顔認証支払い」画面(イメージ)

「顔認証支払い」搭載のセルフPOSレジ(代々木上原店)
■参考情報:
手ぶらで買い物ができる! Yahoo!マート(代々木上原店)で「顔認証支払い」の実証実験をスタート(Yahoo! JAPANコーポレートサイト)
https://about.yahoo.co.jp/topics/20230417.html
■「顔認証支払い」のイメージ動画(音声無し版)を下記よりダウンロードできます。
https://yahoo.jp/TXJNU5
※1:2021年7月28日に実証実験として開始し、2022年1月26日に「Yahoo!マート」として本格展開しました。
・Zホールディングス、アスクル・出前館と協働し日用品や食料品の「即配サービス」の実証実験を開始(2021年7月5日、ZHDプレスリリース)
https://www.z-holdings.co.jp/pr/press-release/2021/0705b
・Zホールディングスグループ、食料品や日用品のクイックコマースを本格展開(2022年1月26日、ZHDプレスリリース)
https://www.z-holdings.co.jp/news/press-releases/2022/0126/
※2:最短15分で食料品などを宅配するYahoo!マート、クイックコマース事業者として初の来店型店舗運営を開始(2022年8月19日、プレスリリース)
https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2022/08/19a/
※3:NECのPOSソリューション「NeoSarf/POS」を搭載しています。
https://jpn.nec.com/neosarf/pos/index.html
※4:顔画像の事前登録は下記の専用サイトから行えます。
https://mart.yahoo.co.jp/promotion/facepay.html
※5:Yahoo! JAPAN IDと連携したPayPayアカウントによる「PayPay残高」支払いのみが対象です。「PayPayあと払い」およびクレジットカードでの決済はできません。なお、「PayPay」のオートチャージ機能をご利用いただいている場合、PayPay残高が決済額を下回った際に自動でPayPay残高へのチャージが実施され、残高不足を防げます。
オートチャージ機能について(PayPay ヘルプページ):https://paypay.ne.jp/help/c0054/
※6:顔認証利用でお客様からお預かりする個人情報の利用について
https://accounts.yahoo.co.jp/profile/face/information_use
※7:カメラ画像利活用 ガイドブック(IoT推進コンソーシアム、総務省、経済産業省)
https://www.meti.go.jp/press/2021/03/20220330001/20220330001-1.pdf (外部サイト)
合わせて読みたい