YouTubeやTikTokをはじめとするインフルエンサーマーケティング事業を展開する株式会社BitStar(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:渡邉拓、以下 BitStar)は、短尺・縦型のショート動画のマーケティング活用を検討する企業さまを対象にした「ショート動画スタータープラン」の提供を開始いたします。

「ショート動画スタータープラン」では、ショート動画の制作・運用・分析を3ヶ月間、一気通貫でご提供。ショート動画マーケティングのコンサルティングに加え、内製化の仕組みづくりをサポートいたします。(7月21日の無料ウェビナー参加企業には「ショート動画スタータープラン」を特別価格でご案内。詳細はウェビナー概要をご覧ください)

■動画マーケティングの内製化プロセスを公開
動画マーケティングに注目が集まる昨今では、あらゆる企業がYouTubeやTikTokでタイアップ動画を実施したり、自社のチャンネルを開設・運営することが当たり前になりつつあります。

しかし、実際に動画マーケティングを実施する際にはさまざまなプロセスが必要で、いかに内製化するかに課題を感じている企業さまからの相談が多く寄せられています。

動画マーケティングを自社で内製化するには、以下のようなプロセスが必要です。

【動画マーケティングの内製化プロセス】

  1. 専任チームの設立、担当の割り振り
  2. 動画マーケティングのゴール設定
  3. 各動画SNS(YouTube、TikTok等)のリサーチ
  4. 最適なSNSの見極め・選定
  5. アカウントの開設・各種設定
  6. 選定したSNSのトレンドリサーチ
  7. 運用のKPI設定
  8. トレンドに沿った企画の作成
  9. 企画の構成案、台本の作成
  10. 配信スケジュールの作成
  11. 撮影準備(機材購入、スタジオの用意、出演者のアサイン等)
  12. 撮影
  13. 編集
  14. 校正
  15. 配信作業(適切なタイトル付け、ハッシュタグの設定)
  16. 分析(配信した動画を複数の指標から分析)
  17. 分析に基づいた動画の作成(8に戻る)
  18. 8~17を継続して運用できる仕組みづくり
  19. 8~17を遂行できる人材の育成

この度、BitStarで開始した「ショート動画スタータープラン」では、ショート動画の制作・運用・分析を3ヶ月間、一気通貫でご提供し、ショート動画マーケティングのコンサルティングを行うのに加え、上記に記載した内製化の仕組みづくりをサポートいたします。

■「ショート動画スタータープラン」提供内容
3ヶ月間、TikTok・YouTubeいずれかのSNSにおいて制作・運用・分析を行いながら、上記の内製化プロセスをサポートし、最終的にはお客さま側での内製化・運用を目指します。

【ご提供内容】

  • 運用するSNSのヒアリングと選定
  • アカウントの開設と設定
  • ショート動画10本の企画、撮影、編集、ハンズオンでのアカウント運用(メールでのQ&A)
  • 分析レポートの提出(月1回、納品する10本が対象)
  • 継続運用、グロースのためのノウハウ、資料のご提供
  • 打ち合わせ、振り返り(月1回)

※出演者のキャスティングは本プランには含まれません。

今後、ショート動画を活用したいと考えている企業さまは3ヶ月のお試しプランとして、本格的にショート動画を活用したい企業さまは内製化の仕組みづくりとして、ご活用いただけます。

▼お問い合わせ
担当窓口
MAIL: studio@bitstar.tokyo

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ