
株式会社カインズ(本部:埼玉県本庄市、代表取締役社長 CEO:高家 正行)は、地域の人々と共に未来の「まちのくらし」を創造していく「くみまち構想」の活動やイベント情報を発信する新たな情報サイト『くみまち.com』を公開しました。
地域における共創活動をより多くの方々に、よりわかりやすく届けたいという想いから、同社は「くみまち構想」に関連する多彩な取り組み事例やプロジェクトを一つにまとめた情報発信サイト『くみまち.com』を開設しました。
この新サイトでは、地域の課題解決や価値創造に向けたさまざまな共創活動を紹介する記事コンテンツをはじめ、各店舗で開催される「くみまち学校」「くみまちマルシェ」「犬猫譲渡会」などのイベント情報、さらには共創パートナーの紹介など、幅広いコンテンツが掲載されています。
地域にお住まいの皆さまには「まちのくらし」により親しみを持ち、参加できる機会を提供します。また、共創パートナーの皆さまにとっては、その魅力や想いがより広く発信され、連携を深める場となることを目指しているとのことです。カインズは『くみまち.com』を通じて、地域がつながり、共に育む"まちづくり"の現在と未来を、より多くの方々が見つけ、参加できる場へと発展させていく考えです。
この記事の目次
「くみまち構想」とは
「まちのくらしをみんなでDIY。」をコンセプトに掲げる「くみまち構想」は、カインズが2021年10月に策定した独自の構想です。同社は創業以来、「商業を通して社会の発展に貢献する」ことを志として、各店舗がそれぞれの地域の皆様の暮らしに寄り添いながら事業活動を行ってきました。
この構想では、店舗やそこで働くメンバー(従業員)がハブとなり、各地域における困りごとや関心、ニーズに丁寧に耳を傾け、暮らしに関わる様々なステークホルダーと協働・共創することで、人々が自立し、共に楽しみ、助け合える、"一人ひとりが主役になれる「まち」(≒地域社会)"の実現を目指しています。
「くみまち構想」では、日本の地域や暮らしが抱える多様な課題を「くみまち15の共創価値領域」として分類し、それらを地域のステークホルダーと共に創る「3つの共創価値」に整理しています。
1.環境や防災・災害対応などまちのライフラインとして「安心な」生活の土台を築く領域
2.地域産業の振興や教育・子育てなど地域需要を創造し、くらしの課題を解決することで日常を「楽しく」する領域
3.地域に暮らす一人ひとりの方が「自分のやりたいことを見つけ、できる」ようになり、自分らしいくらしを実現できるようになる領域
これらの共創価値に基づき、同社は地域に根ざした幅広い活動を展開しています。
コンテンツの一例
新着記事
防災や環境、地域イベントなど、最新の「くみまち」活動をわかりやすく紹介しています。地域の課題解決に貢献する取り組みや地域の魅力発信など、地域と連携した各種取り組みを知ることができます。

くみまち学校
学校では教えてくれない「生きる力」を、体験(DIY)を通じて学べる「くみまち学校」について紹介するページです。実施レポートを通して各店の活動内容を知ることができるほか、これから開催予定の講座への予約も可能となっています。

くみまちマルシェ
地元農家さんが心を込めて育てた新鮮な採れたて野菜を販売する「くみまちマルシェ」、地域のベーカリーと福祉作業所が一緒に出店する「くみまちパンマルシェ」について紹介するページです。店舗で開催されるマルシェの予定が確認できるほか、出店の募集も行っています。

共創パートナー
カインズでは、地域のステークホルダー(自治体、学校、企業、事業者、団体、市民の皆さまなど)と協力しながら、「まちのくらし」を共に創っていく多様な取り組みを進めています。共創パートナーページでは、各パートナー様の社会課題解決や価値創造にかける想いを紹介しています。
カインズについて
株式会社カインズは、29都道府県に258店舗を展開するホームセンターチェーンです。「くらしDIY」をブランドコンセプトに、くらしを豊かにする価値ある商品・サービスを開発し、お値打ち価格で毎日提供しています。
Kindness(親切心)と創意工夫のアイデアあふれる店舗づくりに努めることで、お客様一人ひとりの、ご家族の、そして地域の日常を楽しいものとし、お客様とのプロミスである「くらしに、ららら。」をお届けしています。
株式会社カインズ 概要
代表者 | 代表取締役会長 土屋 裕雅 代表取締役社長 CEO 高家 正行 |
設立 | 1989年 3 月 |
本部所在地 | 埼玉県本庄市早稲田の杜1‐2‐1 |
資本金 | 32億6,000万円 |
事業内容 | ホームセンターチェーンの経営 |
従業員数 | 13,486名(2025年2月末) |
店舗数 | 258店舗 カインズ:247店舗(別館を含む)、Style Factory:3店舗、C'z PRO:8店舗 |
まとめ
「くみまち.com」サイトでは、カインズが各地域で行っている共創活動の取り組みが詳しく紹介されています。地域の皆さまとともに作り上げる未来の「まちのくらし」に興味がある方は、ぜひサイトを訪れてみてください。
今後も同社は、地域に根ざした企業として、地域の皆さまとともに「まちのくらし」を豊かにする活動を展開していく予定です。「くみまち構想」を通じて、一人ひとりが主役となれる地域社会の実現を目指していくとのことです。
出典元:株式会社カインズ プレスリリース