
株式会社GoQSystem(本社:東京都中央区、代表取締役:藤本 卓治)は、クラウド型の通販一元管理システム「GoQSystem」において、ショート動画ECとして急成長中の「TikTok Shop」との連携を開始したことを発表しました。この連携により、TikTok Shopでの受注管理にお困りの店舗様向けに、より効率的な業務運営が可能になります。
今回の連携によって、TikTok Shopの受注データをGoQSystemに自動で取り込み、楽天市場やYahoo!ショッピング、Amazonなど他のECモールと一括でまとめて処理できるようになりました。二重入力や手作業による負担を大幅に削減し、業務効率化とミス防止を実現します。
この記事の目次
機能概要
今回開始された「TikTok Shop」との連携により、TikTok Shopの受注データをGoQSystemに自動で取り込むことが可能になりました。これにより、他の主要モール(楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonなど)と一括でまとめて処理できるようになり、作業の二重入力や手間のかかる手作業を削減し、業務効率化とミス防止を実現します。
利用料金
本機能は、以下のオプション料金でご利用いただけます。
【店舗追加】
初期費用10,000円/月額費用5,000円(税別)
主な機能とメリット
複数チャネルの一括管理が可能に
GoQSystemでは、主要モールやカートとあわせて、TikTok Shopの注文もひとつの画面でまとめて管理することができます。出荷・在庫・メール対応も一元化できるため、複数のシステムを行き来する必要がなくなり、業務効率が大幅に向上します。
メール送信の自動化で対応漏れ防止
注文受付や発送完了のお知らせを自動で送信できる機能を備えており、業務負担を軽減します。また、複数モールのメール対応も統一できるため、顧客対応の品質を均一に保つことが可能です。
送り状のまとめ発行に対応
TikTok Shopを含むすべてのモールからの注文情報をもとに、送り状を一括で作成・出力することができます。これにより、出荷作業の効率が大幅にアップし、発送ミスの削減にもつながります。
GoQSystemが叶える"80%以上を自動化できる"自動処理とは?
GoQSystemは、通販業務で発生するルーティン作業を自動で処理する仕組みを提供しています。モールやカートを問わず、全注文の80%以上を自動化できるため、人的ミスの削減・工数の短縮・コストカットを一気に実現できます!

さらに便利な自働処理
GoQSystemでは、以下のような便利な自動処理機能を提供しています。
・フォローメールも自動送信
・商品ごとに自動振り分け
・注文個数や、都道府県に応じて配送方法を自動変更
たとえば、「送り状番号が入ったらメール送信&ステータス変更」といった、人の判断を再現するフローも完全自動でOK!複雑な条件分岐も自動化できるため、手作業の大幅な削減が可能です。
自動化のメリット
GoQSystemを導入することで得られる主なメリットは以下の通りです:
・作業の約80%を自動化
・人的ミスや工数を削減
・お客様一人ひとりに合わせた対応も自動でできる
1つの設定から簡単に始められるので、初めての方でも安心です。複雑なシステム設定の知識がなくても、直感的な操作で自動化を実現できます。ぜひお試しください!
今後の展望
GoQSystemでは今後も、対応モール・カートのさらなる拡充と機能強化を通じて、通販事業者様の業務改善と売上最大化を引き続きサポートしていく予定とのことです。ECサイトの多様化が進む中、さまざまな販売チャネルに対応し、より効率的な運営をサポートするソリューションを提供していくとしています。
株式会社GoQSystem
GoQSystemは通販業務を一元管理できるシステムです。
全てのネットショップの受注・売上・在庫・商品データを1つのシステム内で管理できるため、業務効率を格段にUPすることができます。
出典元: 株式会社GoQSystem プレスリリース