
株式会社Bizgem(本社:東京都文京区、代表取締役:樋口幸太郎)が提供する経営データ一元管理SaaS「ストアレコード」が、ペット用品EC事業を展開する株式会社クロス(本社:埼玉県羽生市、代表取締役:黒須 一雄)に導入されたことが発表されました。この導入により、従来Excelに依存していた受注・在庫管理から売上分析、発注業務までの属人的な作業が自動化され、欠品率は従来の10分の1まで改善されたとのことです。さらに「売上が2倍になっても現在の人員体制で自信を持って運営できる」スケーラブルな業務基盤の構築に成功しているとのことです。
この記事の目次
導入の背景
株式会社クロスは2002年からペット用品のEC販売事業を開始し、現在は楽天市場、Yahoo!ショッピング、au PAYマーケットなど複数のECモールに出店して販売活動を行っているとのことです。
同社では導入前、基幹システムの老朽化によりCSVファイルを多用した運用体制となっていました。その結果、以下のような課題が生じていたようです。
- 受注・在庫管理ミスによる欠品の頻発
- Excelを使用した報告資料作成に多くの時間を費やし、売上拡大施策などに十分な時間を割けない状況
これらの課題を解決するために「ストアレコード」の導入を決断されたとのことです。
導入後の利用状況
導入後は主に以下の機能を活用することで、欠品率の大幅削減とExcel作業の激減による業務効率の向上を実現しているとのことです。
①推奨発注数量ダッシュボード

このダッシュボードでは、SKUごとの直近販売実績から販売予測を行い、現在の在庫数と発注残を考慮した上で推奨発注数量を表示しているそうです。このデータを参照して発注数量を決定することで、従来Excelで行っていた作業時間がゼロになりながら、欠品率を従来の10分の1にまで削減することに成功したとのことです。
②限界利益ダッシュボード

このダッシュボードでは、日次の売上、売上総利益、販売管理費などの基本データに加え、訪問者数、販売数、CVR、客単価、平均OFF率といった各種KPIを指定期間と比較できる機能を備えているとのことです。これにより日々の施策効果を検証することが可能になったそうです。導入前はExcelでの手作業で毎日時間をかけて集計していたデータが、導入後は毎朝一番に確認できるようになり、業務効率が大幅に向上していると報告されています。
③店舗別売上ダッシュボード

店舗別売上ダッシュボードを活用することで、各ECサイトでどの商品が売れているのかを即座に把握できるようになったとのことです。さらに、一部のモールでは売れているのに他のモールでは売れていない商品を特定し、露出強化や販促活動に活かす意思決定にも役立てているそうです。
株式会社クロス代表取締役 黒須一雄氏からのコメント
ストアレコード導入後の変化について、株式会社クロスの代表取締役である黒須一雄氏は以下のようにコメントされています。
「ストアレコード導入後の変化で、何よりも大きいのは、売上が2倍になっても今の体制で自信を持って運営できる安心感が得られたことです。経営者として、バックオフィスの仕組みが整っていなければ、売上が伸びるほどに必ず歪みが生まれると考えています。仕組みがなければ、売上が伸びるにつれて欠品や発注ミスが増え、それを補うための業務時間も膨れ上がる。さらに、人員を増やしても習熟度が低ければ、かえって既存メンバーの負荷が増すという悪循環に陥ってしまいます。」
また、利益の可視化についても「売上は順調でも『利益はどうなのか?』という不安は常にありました。従来はExcelで集計しなければわからなかった利益も、ストアレコードなら売上と利益をリアルタイムで見える化できます。粗利、手数料、広告費、物流費、限界利益まで一目で確認できるので、数字に対する不安が解消され、経営判断に安心感が生まれました」と述べられています。
さらに、業務効率化の効果については「ストアレコードを導入したことで、売上・利益管理、取引先ごとの売上管理、需要予測による発注、在庫回転をもとにした欠品確認といった重要な業務をすべて仕組み化できました。その結果、売上が2倍になっても作業は半分で済むようになり、浮いた時間を新しい施策や挑戦に充てられるようになったのは本当に大きな変化です」と評価されています。
黒須氏は最後に「つまり、単に業務を効率化するだけでなく、人に依存せず成長できる"仕組みで回る組織"を実現できたことこそ、大きな成果だと思います。ストアレコードは、安心と成長を両立させる唯一の仕組みです」と総括されています。
経営データ一元管理SaaS「ストアレコード」とは
「ストアレコード」は、小売企業の経営管理に必要不可欠な売上・費用・仕入・在庫といったデータを一元管理するためのシステムです。従来、小売企業の経営管理システムと言えば、ERPや基幹システムなど比較的高額な投資が必要でしたが、ストアレコードは月額2万円からという手頃な価格で導入可能な点が特徴とのことです。これにより、小規模から中堅企業まで、幅広い事業者が経営データの一元管理を実現できるようになったそうです。
会社概要
会社名:株式会社Bizgem
創業:2022年12月
代表者:代表取締役 樋口幸太郎
所在地:〒112-0004 東京都文京区後楽2-3-11エヌケービル3F
出典元: 株式会社Bizgem プレスリリース













